mixiユーザー(id:3179150)

2021年03月01日17:59

25 view

卒業式

夫はいつも仕事で、結局一度も入学式も卒業式も出席できないままだったけれど、いずれにせよコロナで保護者は1名のみ、国歌や校歌は心の中で…の娘の高校の卒業式。

1年生の時の担任の先生が提案してくれなかったら、選択しなかっただろう入試制度で結局娘は合格できた。
生徒一人一人をよく見て、その子の能力を上手く引き出してくれた先生。
大学受験準備が始まると、大学に提出する論文や面接の練習を親身に夜遅くまで見てくれた校長先生や先生方。
共通テスト前は休日でも各教科毎の先生方が勉強を見て下さり、お陰様で娘は生涯塾や家庭教師とはご縁がなかった。

家では寝ているかお気に入りアイドルのテレビ録画を観ているかが殆どだったけれど、小さい頃からの彼女の授業中の集中力を知っていたのと、私の価値観からは「勉強しなさい」という言葉が出たことはなかったけれど、共通テスト前もテレビを譲らない娘に息子達が「こんなに勉強しない受験生見たことない」と言ったら、「だって先生が家ではテレビを30分は観て、脳を休めた方がいいって言ってたもん!」と娘。

部活動も140年以上続く学校の伝統行事も充実していた、
娘が選んだ高校の恵まれた環境と人間関係で青春の一部を過ごせて幸せだったな、と全てに感謝の気持ちでいっぱいの卒業式。
しかし、思いの他長引いて、朝8時半に家を出て、帰宅したのは16時前。
望診相談の方がギリギリになってしまい、着物でZoom・・・
というまたもやバタバタの中、娘と私の卒業式は無事に終了。
私の二重太鼓デビューは30点位で来年の次男の卒業式に向けて要特訓^^;

娘は卒業式の後、お友達の家に泊まりに行ってしまったが、大学入ってもとにかく“頑張らず”、自分が心底楽しめることを見つけて夢を持って、いつも“顔晴って”いて欲しいな。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年03月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031