mixiユーザー(id:8544325)

2020年07月12日20:27

61 view

ネイチャーゲームリーダー

マイケルから電話をもらった。
お世話になったことのあるホテルで
SDGsとネイチャーゲームの講習会があるから参加できないか、という打診だった。
受講料はなぜかホテルが負担してくれるそうだ。
いくらか知らないけど、安くはなさそうだ。
マイケルもまだ詳細は分からないとのことだったが申し込んでみた。
しばらくして詳細が送られてきた。
3日目以外は21時過ぎまでというスケジュールになっていてかなり憂鬱になった。
2日目は朝7時スタートだし。
しかもSDGsはあまり関係なさそうだ。
講習はどうせ15時とかに終わるだろうから、
そのあと会社で少しでも仕事できるかと思ったが甘かった。
なんか本気っぽい講習だ。

当日、雨の中ホテルへ集合。
今年はガイドが無いのでみんなに会うのは久しぶり。
といっても6名だけど。
で、講師の先生やホテルの社長の話を聞くと、
SDGsに絡めたネイチャーゲームを行い、差別化を図って集客につなげたい、
ということらしい。
幸い、AEDの講習みたいにやらされてる感がなく、みんなで楽しめた。
しかも食事まで提供され、至れり尽くせりだ。
雨の中、白樺湖一周歩いたり、スケッチしたりで資料はびしょびしょになった。
よくも毎日降り続いたもんだ。
21時までは1日どこかでやればよいということで
予備日ということだった。
それでも終了は18時だけど。
21時までの日は近くのペンションで晩飯をご馳走になった。
なんか贅沢だな。

無事試験?にも合格し、全員がリーダー登録してもらえそう。
ホテルも含めてこれから詰めていき、
早くても来年春以降の実施となるそうだ。
遠いな。
忘れてしまいそうだ。
帰り際になぜか日当を渡された。
給料前払いということのようだ。


2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する