mixiユーザー(id:8544325)

2020年05月20日19:26

102 view

蛇垰山

非常事態宣言は解除されたが、相変わらず県内のみ。
しかもメジャーな山はお休み中で、里山散策。
大川入山と国道を挟んで反対側の山に出かける。
駐車場には前回より車が増えたように見えた。
別荘地を抜ける。
下から歩いている人が何人もいたが、我々は横着して終点まで車で登る。
ゲート前の駐車場には愛知県のナンバーもいた。
ここだけでも見晴らしがよく、普段ならきっと車一杯だろうな。
色んな鳥が鳴いていて、昨年は数が減ったと感じた鳥もたくさん鳴いていた。
しかし葉が展開しているのもあるが、まったく見つけられない。
車道を何度か横切ったりして、苦労せず展望ポイントへ到着。
木陰で休んでいるご老人パーティーがいたので距離をとって休憩。
後から元気いっぱいに登ってきたおじさんに写真を撮ってもらった。
ちょっとコロナが心配なので、あとでスマホをアルコールで除菌しておいた。
あいにく八ヶ岳や中央アルプスは雲の中だったが、南アルプスが見えた。
望遠鏡で見たら北岳と間ノ岳のようだ。塩見も見えた。
なんか最近は南アルプスをよく見るな。

山頂へ移動。弁当を食べようと思ったが
展望台みたいになっていて、なんか雰囲気あまりよくない。
さっきのおじさんも一緒にいて少し話をした。
この展望台ができたときは木々が低く、360度の大展望だったらしい。
天気が良ければ豊田市まで見えるそうだ。

展望ポイントへ戻るとご老人たちがいなかったので
木陰で休もうと思ったら、虫が沢山飛んでいて不快。
日向で弁当を食べる。

帰りもあっという間に駐車場へ戻った。
車で抜かした人たちは見かけなかったけど、どこ行ったのかな。



2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する