mixiユーザー(id:15395935)

2019年09月27日03:55

77 view

心学「誇る」

心学「誇る」
 
自然界の美しい草花や風景は誇ることをしない。桜の満開は実に素晴らしく、人々の心を和ませる。晴れた日の山々は神々しく、人々の心に勇気を与える。夜空に浮かぶ満月も風情を与える。

桜や月が満ちていても何一つ誇ることはない。欠けても悲しむこともない。天地自然の万法に喜びや悲しみはない。

いつも同じ心を持ち、ひたすら与えられた天命を全うするだけである。

人間も天地自然の万法に従って生きているが、草樹と大きく異なるのは「我欲」があること。草樹も「生き抜く欲」を持つ。

自然の厳しさに耐え、環境に合わせる力こそが「生きる欲」である。

ただ、悲しむこともなく、愚痴を言うこともなく、逃げることもなく、生きることに専念する。

人間も草樹を見習うべきであろう。路傍の小花でさえ、生きることに専念し、生命を全うし、次の世代を育てている。

次の世代を育てることは人間以上の力かもしれない。

人間、誇ることは良い感情であるが、自分に合った「分相応」の誇りでなければならない。分を超した誇りは「心の埃」になる。埃は掃き取ろう。

*****************************

円 純庵オフィシャルブログ「心を円やかに」

アメブロ「+フォロー」宜しくお願い致します。

https://ameblo.jp/en-jyunan/entry-12530037105.html#_=_
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する