mixiユーザー(id:18419990)

2019年09月23日22:39

89 view

出発前バイク修理

 20日にヤフオクで落とした中華セルモーターを着けてみたが動かない。スターターリレーの導通はテスターで確認済み、だったら簡単、導線の断線だと思って交換しようとしたが一応テスターで確認すると断線していない。もしや中華セルモーターが不良品では?と馴染みのバイク屋に駆け込んで是非を調べて貰う。不良品ではなかった。

 ならばバッテリーしかない。昨日バッテリーを外して充電し、今日バッテリー・セルモーター両者をつけて動かしてみる。すんなり動いた。8月24日に直し始めたセルも実は動くのかも?何か失敗したのだと思っていた。

 セルが動くのなら、以前から懸案のキャブセッティングも試みたい。ニードルのクリップを1段長くなる方へずらしたらどうだろう?やってみると薄くなった感触がありパイロットスクリューを少し濃くした。ニードルクリップをずらす措置は怖くて今までしなかったのだが、やってみるとそんなに致命的な事態にはならなかった。チキン過ぎる!人生トライ&エラーだよ!やって駄目なら元に戻せば良いだけ。尤も元に戻せない事象もあるだろうが、バイクのキャブセッティングごときに臆病になるべきではない。これは元に戻せる事象だ。

 もはや試運転をしている暇はない。明日か明後日に出発する。自分の気力も若い頃のように無限ではなく有限だ。旅先でキャブセッティングをした事はないが、本当にヤバければせざるを得まい。車載工具で可能な筈だし、足りなくても現地でなんとかできない訳が無い、かつてもそうしてきた。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年09月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

最近の日記

もっと見る