mixiユーザー(id:250900)

2019年08月08日02:04

217 view

昆虫シリーズ17 薄翅髪切(ウスバカミキリ)

 節足動物門昆虫綱甲虫目カミキリムシ科 Megopis sinica
フォト

 一部離島を除く日本全土に分布し、日本産のカミキリムシではシロスジカミキリ・ミヤマカミキリ と並ぶ最大種ですが、個体変異が大きく、雄の体長は30mm程度の場合が多いですが、雌は58mmに達した例があります。
 和名は上翅の厚みが薄く、透けたように見える事に由来し、体色は暗褐色、又は赤みがかった茶色です。体は全体にやや扁平で、頭部〜前胸背板は荒い点刻が密生します。大顎は頭部下方では無く前方を向いています。メスは産卵行動以外でも産卵管が尾端から露出しているのが特徴です。
フォト

 幼虫は各種広葉樹・針葉樹の衰弱木や生木枯死部・立ち枯れ・倒木の材部を食害し穿坑しますが、これらの食樹は材木として利用されるような状態の良い物ではないため、本種は他のカミキリムシのような林業上の重要害虫とは見なされていません。孵化から羽化までは数年かかるとされますが、終齢幼虫が何齢なのかは充分解明されていません。
 成虫は5〜9月に出現しますが、最盛期は6〜8月です。夜行性で日中は自らが育った食樹、または産卵場所となる衰弱木や立ち枯れの洞や樹皮下に潜み、夜間それらの樹表を歩き回りますが、飛翔性が高く、灯火に良く飛来します。
 野生状態でははっきりした後食行動(成熟後の摂食行動)が殆ど観察されませんが、飼育下では果物や糖分の多い液体を食べる事があります。また、尿酸からなる白いチューブ状の糞を盛んに排泄するそうです。
 非常に気性が荒く、複数の個体を同じ容器に入れるとたちまち激しく噛み合って触角や脚を欠損してしまいます。野生状態でも不完品の個体が珍しく無いそうです。
フォト

 昆虫シリーズ検索コーナーはコチラ。
 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1945469265&owner_id=250900
7 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年08月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031