mixiユーザー(id:250900)

日記一覧

 17日月曜日は和歌山県海南市の長保寺に参拝した後,下津1110時発和歌山行352M普通電車に乗車しました。車両は最新鋭の225系でした。 和歌山駅に1135時に到着後,駅ビル地下にあるJardinって店でランチにしました。  注文したのはチキンカツセット 980円

続きを読む

長保寺
2018年12月20日09:03

 17日月曜日は、紀州徳川家の菩提寺である和歌山県海南市の天台宗慶徳山長保寺へ行って来ました。 JR阪和線三国ケ丘0656時発の湯浅行5707H快速電車に乗車し、0818時着の下津駅で下車しました。 運賃は1320円でした。 線路と国道42号線を陸橋で渡り、東北

続きを読む

 被子植物門双子葉植物綱キク目キク科 Chrysanthemum pacificum 静岡県〜千葉県、及び伊豆諸島の海岸に自生する多年草ですが、各地で栽培されています。 地下茎を出して株立ちになり、葉は楕円形から倒楕円形で、大きく丸い鋸歯が入ります。葉は厚く、表

続きを読む

 コンビニで「ペプシJコーラ ゼロ ショウガ」なる物を見かけたので買ってみました。  実際には生姜は使われていませんが、本当に生姜っぽい辛口のコーラでした。冬よりも夏の風呂上りに向いた商品ですね。

続きを読む

 被子植物門双子葉植物綱シソ目シソ科 Salvia microphylla メキシコの標高2400m以上の高原地域が原産地のサルヴィアです。開花期は4月〜11月と非常に長く,花弁(ハナビラ)からサクランボのような香りがします。  アメリカではアオギリ属の他種もチェリーセ

続きを読む

 アヲハタの「まるごと果実」ジャムシリーズの「オレンジ」を買ってみました。 りんご清澄濃縮果汁・オレンジ・オレンジ果汁・オレンジ果皮・レモン果汁・ゲル化剤(ペクチン)のみを用いており、砂糖は不使用なので、20ℊ当たりのエネルギーは23kcalだ

続きを読む

 11月24日土曜日は、永源寺温泉 八風の湯で土産を少々買って帰りました。 淡湖の誉「あめ煮」です。しじみわらび茶漬・しじみ時雨煮・あゆあめ煮・えびあめ煮がセットになっています。 私は川魚や貝の飴煮が大好きなので、滋賀県へ行くと必ずこの種の物を

続きを読む

 11月24日土曜日は、永源寺に参拝した後、近くにある日帰り温泉施設「永源寺温泉 八風の湯」へ向かいました。https://www.google.co.jp/maps/place/%E6%B0%B8%E6%BA%90%E5%AF%BA%E6%B8%A9%E6%B3%89%E5%85%AB%E9%A2%A8%E3%81%AE%E6%B9%AF/@35.0765618,136.310

続きを読む

 24日土曜日は、滋賀県東近江市にある臨済宗永源寺派大本山瑞石(ズイセキ)山永源寺を訪れました。https://www.google.co.jp/maps/place/%E6%B0%B8%E6%BA%90%E5%AF%BA/@35.0794708,136.3162487,17z/data=!4m5!3m4!1s0x6003dc639cb0b467:0x51edd5a32d88d54d!8m2!3

続きを読む

 24日土曜日は、滋賀県東近江市の永源寺まで紅葉狩りに行って来ました。 始発電車で家を出て、大阪駅0621時発米原行702K快速電車に乗車、0738時着の近江八幡で下車しました。 ここで近江鉄道八日市線に乗り換えです。 0745時発八日市行26普通電車に乗車し

続きを読む

 アヲハタの「まるごと果実」ジャムシリーズの「いちじく」を買ってみました。 いちじくの外、りんご清澄濃縮果汁・レモン果汁・ゲル化剤(ペクチン)が入っており、大さじ約1杯(20g)当たりのエネルギーは27kcalです。 爽やかな味わいで美味しかったです。

続きを読む

 被子植物門双子葉植物綱キク目キク科 Gaillardia pulchella アメリカ合衆国・メキシコを原産地とする多年草ですが一年で花を付けるため一年草として扱われる事も多い様です。日本・中国大陸・台湾・ハワイ等に帰化しています。英名は“Indian blanket”で

続きを読む

 節足動物門昆虫綱直翅目雑弁亜目オンブバッタ科 Atractomorpha lata 雌の上に雄が乗っている姿で知られるバッタです。直翅目の昆虫は雌の方が大きいのが基本なのです。雌の方が体型もずんぐりしています。 雌の背中に雄が乗る状態はバッタ類の交尾の際に

続きを読む

 被子植物門双子葉植物綱アオイ目アオイ科 Hibiscus x Taitanbicus アメリカフヨウとモミジアオイを交配して赤塚植物園が開発した園芸品種です。6月下旬〜10月初頭に15cm程度の花を多数付けます。草丈は1〜2m程度で、葉は楓に似る場合もあります。ハイ

続きを読む

 夏に買ったまま放置していたファンタの期間限定新商品「パイナップル・ギャバW+」を飲んでみました。 パントテン酸やナイアシン等の身体に良い“ビタミンB群”に、“ギャバ”即ちγ-アミノ酪酸(ガンマアミノラクサン)を更にプラスし、“パイナップル”フレーバー

続きを読む

 アヲハタの「まるごと果実」ジャムシリーズの新製品「リンゴ」を買ってみました。 250g1瓶に約0.5個分の林檎が入っており、シャキシャキとした歯応えのある食感と爽やかな酸味が味わえます。糖度は約33度です。  ジャムシリーズ検索コーナーはコチラ。

続きを読む

 8月24日金曜日は東京駅で山形新幹線から東海道新幹線へ乗り換えました。 2053時発の429A特急〔のぞみ429号〕に乗車します。 車両はN700系です。 東京駅ホームは大混雑でしたが… この列車もグリーン車にしましたので… 9号車車内はガラガラでした

続きを読む

 8月24日金曜日は、山形1732時発の山形新幹線8192M特急〔つばさ192号〕で帰路に就きました。 山形新幹線は、在来線の線路幅を新幹線と同じ標準軌に変えて直通運転を可能にしたミニ新幹線の最初の路線です。奥羽本線の福島駅から新庄駅までの148.6kmが該当

続きを読む

 8月24日金曜日は熊野神社に参拝した後、東北へ向かって県道19号線沿いの出羽国分寺薬師堂へ赴きました。https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%87%BA%E7%BE%BD%E5%9B%BD%E5%88%86%E5%AF%BA%E8%96%AC%E5%B8%AB%E5%A0%82/@38.261133,140.3443653,17z/data

続きを読む

 8月24日金曜日は、旧山形県会議事堂〔重要文化財〕を出た後、西隣の湯殿山(ユドノサン)神社〔県社〕へ赴きました。祭神は大山祗命(オオヤマヅミノミコト)・大已貴命(オオナムチノミコト)・少彦名命(スクナヒコナノミコト)で、相殿神(アイドノシン)が秋葉山大神(アキバヤマノオオカミ)と黄金山大神(コガネヤマノ

続きを読む

 8月24日金曜日は、遅めのランチの後、山形市のシンボルである文翔館(ブンショウカン)〔重要文化財〕へ赴きました。https://www.google.co.jp/maps/place/%E6%96%87%E7%BF%94%E9%A4%A8/@38.2566377,140.3389989,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x5f8bc9e2cf9a9be5:0

続きを読む

 8月24日金曜日は、野草園1344時発の山交バスに乗車し、1426時着の七日町(ナヌカマチ)BSで下車しました。運賃は640円でした。 バスを降りた後、遅くなった昼食のためにバス停前にある七日町御殿堰(ゴテンゼキ)水の町屋へ赴きました。https://www.google.co.jp/maps

続きを読む

 8月24日金曜日は、平清水(ヒラシミズ)地区を巡った後、滝山小学校前BSから0924時発野草園行き山交バスに乗車、0943時着の終点で下車しました。運賃は420円でした。https://www.google.co.jp/maps/place/%E9%87%8C%E5%B1%B1+%E8%99%B9%E3%81%A8%E6%A3%AE%E3%81%

続きを読む

 8月24日金曜日は、千歳山公園から南下して、曹洞宗清水山耕龍寺へ赴きました。この頃、雨が止んでくれたので助かりました。https://www.google.co.jp/maps/place/%E8%80%95%E9%BE%8D%E5%AF%BA/@38.230039,140.3520153,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x5f8bb

続きを読む

 8月24日金曜日は、山形駅からタクシーに乗って、市街地南端にある曹洞宗千歳山(チトセヤマ)萬松寺(バンショウジ)へ向かいました。料金は1230円でした。 ところが、運ちゃんが間違って千歳稲荷神社参道前で降ろしてくれちゃったので、雨の中を800m程歩くハメになり

続きを読む

山形紀行41 テルメ柏陵
2018年10月08日17:19

 8月23日木曜日は左沢楯山(アテラザワタテヤマ)城跡〔史跡〕からタクシーで国道458号線→県道112号線を南下し、テルメ柏陵(ハクリョウ)へ赴きました。中央公民館近くの営業所→漆川古戦場→左沢楯山城跡→テルメ柏陵の料金は3570円でした。https://www.google.co.jp/maps/

続きを読む

 8月23日木曜日は、巨海院(コカイイン)に参拝した後、県道27号線を少し西へ進み、大江町中央公民館を訪れました。ここで、隣接する大江町歴史民俗資料館〔大江町指定文化財〕の入館券を購入します。https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%A4%A7%E6%B1%9F%E7%9

続きを読む

 8月23日木曜日は、旧最上橋を渡って、一旦、寒河江(サガエ)市に入った後、国道458号線の最上橋を渡って大江町左沢(アテラザワ)地区へ戻りました。 この一帯は文化庁が「最上川の流通・往来及び左沢町場の景観」として重要文化的景観に指定しているエリアです。

続きを読む

 8月23日木曜日は、JR左沢線で西村山郡大江町へ到着後,先ずは左沢(アテラザワ)駅舎と一体化している大江町交流ステーションを訪れました。https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%B7%A6%E6%B2%A2%E9%A7%85/@38.3826843,140.2090117,17z/data=!4m5!3m4!1s0x5f

続きを読む

山形紀行37 左沢の歴史
2018年10月04日00:29

 現在、山形県西村山郡大江町に属している左沢(アテラザワ)は、最上川の流れに臨み、最上川上流の五百川(イモカワ)渓谷を経て置賜(オキタマ)地方と村山地方を結ぶ軍事上の要地でした。 律令制の下では出羽国最上郡八木郷と呼ばれ、人皇第40代天武天皇〔位;673〜686〕時

続きを読む

<2024年05月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031