mixiユーザー(id:250900)

日記一覧

ゼミの同窓会
2023年12月28日00:24

 11月4日土曜日と5日日曜日は学部時代のゼミの同窓会でした。今回の参加メンバーは、福岡県在住のTK氏・神奈川県在住のMH氏・愛知県在住のAK氏・兵庫県在住のYU女史・YK女史です。 今回は大阪開催のため私が幹事だったので、前日の11月3日金曜日明治節に

続きを読む

 10月8日日曜日は熊野本宮大社前1423時の新宮駅行奈良交通バスに乗るつもりでしたが、超満員で乗れなかったので、1445時発熊野御坊南海バス51番川丈線に乗車しました。この便も満員でしたが、座る事が出来ましたし、途中で外人客の団体が降りたので快適にな

続きを読む

 10月8日日曜日はランチの後、東進して熊野本宮大社の境外末社である産田社(ウブタシャ)へ赴きました。午後から雨脚が弱まって来たので助かりました。https://www.google.co.jp/maps/place/%E7%94%A3%E7%94%B0%E7%A4%BE/@33.8378695,135.775027,19z/data=!4m14!

続きを読む

 10月8日日曜日は熊野本宮大社に参拝後、雨の中、熊野古道中辺路(ナカヘチ)〔史跡〕〔UNESCO世界文化遺産〕を少しだけ歩いてみる事にしました。この一帯は吉野熊野国立公園エリアです。 本宮大社社務所の前には八咫烏(ヤタガラス)ポストがあります。https://www.go

続きを読む

 10月8日日曜日は、和歌山県世界遺産センターを出た後、雨の中、熊野坐大神(クマヌニヌスオオカミ)とも呼ばれる家都美御子大神(ケツミミコノオオカミ)を主祭神とする熊野本宮大社〔延喜式名神大社〕〔官幣大社〕〔史跡〕〔UNESCO世界文化遺産〕へ向かいました。ここは吉野熊野国

続きを読む

 10月8日日曜日は新宮駅1040時発の本宮大社前行熊野御坊南海バス51番川丈線に乗車し、1139時着の終点で降りました。運賃は1560円です。 雨脚が強まる中、先ずはバスターミナル前にある和歌山県世界遺産センターへ入りました。https://www.google.co.jp/map

続きを読む

 10月7日土曜日は尾鷲市のビジネスホテルフェニックスに泊まりました。https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9/@34.0746993,136.19

続きを読む

 10月7日土曜日は三重県立熊野古道センターを出た後、近隣にある「株式会社熊野古道おわせ」が指定管理者となっている地域資源活用総合交流施設「夢古道おわせ」へ赴きました。https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%A4%A2%E5%8F%A4%E9%81%93%E3%81%8A%E

続きを読む

 10月7日土曜日は尾鷲駅からタクシーで三重県立熊野古道センターへ赴きました。https://www.google.co.jp/maps/place/%E4%B8%89%E9%87%8D%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E7%86%8A%E9%87%8E%E5%8F%A4%E9%81%93%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC/@34.0617925,136.215

続きを読む

 10月7日土曜日は、尾鷲神社に参拝後、県道778号線を西進してから国道42号線を南下して土井竹林を訪れました。https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%9C%9F%E4%BA%95%E7%AB%B9%E6%9E%97/@34.0734285,136.185884,18z/data=!4m14!1m7!3m6!1s0x60067f97e733

続きを読む

 10月7日土曜日は金剛寺に参拝後、隣接する尾鷲(オワセ)神社〔郷社〕へ赴きました。https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%B0%BE%E9%B7%B2%E7%A5%9E%E7%A4%BE/@34.0770876,136.1953441,19z/data=!4m14!1m7!3m6!1s0x60067f97e7339b33:0xf50fb5a468d59729!2z5

続きを読む

 10月7日土曜日は尾鷲駅に到着後、駅にコインロッカーが無いため、宿泊予定のホテルに荷物を預けてから市内散策に出発しました。 先ずは、尾鷲の最有力者である土井家住宅〔登録文化財〕に行ってみました。https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%9C%9F%

続きを読む

 今日は三重県尾鷲市の歴史について書いてみたいと思います。 尾鷲市は多雨地帯として知られ、年平均降水量4185mmは都市の観測値として日本一です。市域の大半は急峻な山地が広がります。 尾鷲市域では縄文時代の遺跡は多数確認されていますが、弥生時代・

続きを読む

 10月7日土曜日はJR紀勢本線松阪駅から0916時発の紀伊勝浦行3001D特急〔南紀1号〕に乗り込みました。 車両は令和4(2022)年にデヴューした最新型のHC85系で、〔南紀〕には令和5(2023)年7月から投入されています。 HC85系はシリーズハイブリッド式気動

続きを読む

 10月7日土曜日は近鉄大阪難波駅から0640時発宇治山田行特急に乗り込みました。 車両は22600系Aceカーと30000系ビスターカーの混合編成です。  私の座席は5号車のAceカーでした。 Aceカーは全座席にコンセントが付いているので助かります。 0811時着

続きを読む

尾鷲・熊野本宮紀行0
2023年11月20日03:56

 10月7日土曜日から8日日曜日にかけて、三重県尾鷲市と和歌山県田辺市の熊野本宮大社へ行って来ました。 主な行程は以下の通りです。*10月7日土曜日 近鉄特急で松阪へ赴き、JR紀勢本線特急〔南紀1号〕で尾鷲へ。 金剛寺・尾鷲神社・三重県立熊野古道

続きを読む

 被子植物門双子葉植物綱シソ目ノウゼンカズラ科 Podranea ricasoliana アフリカ大陸南部のジンバブエ共和国周辺原産の常緑蔓性低木で、日本では6〜10月に花径5〜6cmのピンクの花を咲かせます。枝は分枝が多く、細長く下垂します。葉は奇数羽状複葉で対

続きを読む

 9月19日火曜日は米原市上多良地区から日没後の県道234号線を歩いて米原駅へ戻りました。 1835時発新大阪行651A特急〔ひかり651号〕の自由席に乗り込みます。 車両はN700系で車内はガラガラでした。 車内で米原駅の駅弁「元祖 面構え 鱒寿し」1500円也を

続きを読む

 9月19日火曜日は朝妻湊跡を見学後、東方へ進みました。 茄子(ナス;Solanum melongena)の畑が広がります。 路傍の溝では梅花藻(バイカモ;Ranunculus nipponicus var. submersus)の花が咲いていました。 東方には伊吹山(1377m)が聳えます。 稲穂もかなり実

続きを読む

 9月19日火曜日は筑摩神社に参拝後、琵琶湖畔の県道2号線(さざなみ街道)を北上して朝妻湊(アサヅマミナト)跡を目指しました。 前方の小さな半島が朝妻湊跡です、https://www.google.co.jp/maps/place/%E6%9C%9D%E5%A6%BB%E6%B9%8A%E8%B6%BE/@35.3283192,136.268

続きを読む

 9月19日火曜日は米原市琵琶湖干拓資料館を見学後、琵琶湖畔に出ました。 彦根市の多景島(タケシマ)です。 長浜市の竹生島(チクブシマ)です。 湖畔を走る県道2号線(さざなみ街道)を南下すると、御食津神(ミケツカミ)を主祭神に大歳神(オオトシノカミ)・倉稲魂神(ウカノミタマノカミ)

続きを読む

 9月19日火曜日は湯谷(ユタニ)神社へ参拝後、米原駅自由通路を通って西口へ向かい、承水溝(ショウスイコウ)沿いに西進しました。 承水溝とは、琵琶湖の水面より約3.0m低い干拓地内と、地区外の排水を遮断する排水路の事です。干拓地の出来た昭和20〜30年代は干拓地

続きを読む

 9月19日火曜日は米原宿跡から曹洞宗吸湖山青岸寺へ向かいました。https://www.google.co.jp/maps/place/%E9%9D%92%E5%B2%B8%E5%AF%BA/@35.3143261,136.2928837,17z/data=!4m14!1m7!3m6!1s0x60022c9952a653d5:0x3ee8e17df2b91b52!2z57Gz5Y6f6aeF!8m2!3d35.3

続きを読む

 9月19日火曜日は、先ず米原駅から至近の北陸(北国)街道米原宿(マイハラジュク)跡を訪れました。 現米原市域には中山道(ナカセンドウ)の番場宿(バンバジュク)・醒井宿(サメガイジュク)と北陸街道の米原宿の三つの宿場がありました。北陸街道は中山道の63番目の宿場町だった鳥

続きを読む

 9月19日火曜日は仕事が午前中で終わったので、日帰りで滋賀県米原市へ行って来ました。 新大阪1354時発東京行732A特急〔こだま732号〕に乗車します。 車両はN700A型でした。 新大阪発の〔こだま〕自由席はいつもガラガラです。 1429時着の米原で下車し

続きを読む

 8月23日水曜日は芸備線で広島駅に到着後、一旦、改札を出て新幹線乗り場へ向かいました。改札外でコンビニに寄っておけば良かったんですが、新幹線改札内にもコンビニくらいあるだろうと思って漫然と改札に入ってしまいました。 ところが改札内にコンビニ

続きを読む

 8月23日水曜日は宍道(シンジ)駅で山陰本線から木次(キスキ)線に乗り換え、1358時発備後落合行1451D普通列車へ乗り込みました。私は木次線に乗った事が無く、この線に乗るのが今回の旅の最大の目的だったのです。 セミクロスシートのキハ120による単行運転です

続きを読む

 8月23日水曜日は島根県立美術館から白潟(シラカタ)公園経由で松江駅まで歩いて戻る事にしました。 白潟公園は、宍道(シンジ)湖東岸に設けられた松が多く植えられた和風調の公園と、県道37号線を挟んで東側の芝生の広場と多様な植栽を持った公園から構成されてい

続きを読む

 8月23日水曜日は松江駅からタクシーで島根県立美術館へ向かいました。料金は830円です。https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%B3%B6%E6%A0%B9%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/@35.4600125,133.0498919,17z/data=!3m2!4b1!5s0x355705220

続きを読む

 8月22日火曜日は鳥取城跡見学の後、更に多くの城下町の社寺を巡る予定でしたが、猛暑の中、スマホが過熱して写真が写せなくなってしまいました。以前から、夏の屋外では時々起きていた現象だったんですが、今回は県立博物館で大量の写真を撮ったため電池残

続きを読む

<2024年04月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930