mixiユーザー(id:1750116)

2019年02月17日01:56

199 view

パソコンが調子悪い

昨日から仕事のパソコンが調子悪く、動作が超遅く、ついに壊れたかと悪戦苦闘していましたが、
どうも原因は、ウインドウズのアップデートらしい。
システムの復元も、何回も失敗してなかなかできず、困ったなぁと思っていたら、
アップデートマークが出てきたので、先ほど電源をシャットダウンをポチッとしたら、なんとアップデートが29件。
それもかなりの量みたいで、1時間たっても2件しか進んでいない。

マイクロソフトって傲慢な企業だなと思う。
こんな量のデーターをいっぺんに送ってきたら、素人のパソコンは、長時間動かなくなってしまう(メモリーはそんなに小さいスペックではないと思います)。HDD動作中のランプはついていたけど、タスクマネージャーを確認しても作業中になっていないから、壊れたと思いましたよ。
これ、マイクロソフトがアップデートデーターを送ってきてるから動かなくなっている事を確認できる方法があるんですかね?
クレームを言うにも、素人には言う方法さえわからない。

今回の事を教訓に、自分仕事用にもう一台同機しているPCを作らないといけないと思いました。バックアップだけだと駄目ですね。

少し話は違いますが、ウインドウズ10って、セブンに比べて、メチャ動作が遅くないですか?
普段は7使っていて、保険的に用意しているPCが10なのですが、遅くて使い物になりません。XPより前の時代のPCみたいです。
最初からウインドウズ10に入っているマイクロソフトのセキュリティを切って、軽そうなウイルスセキュリティゼロとかの民間セキュリティソフトにすれば改善されますかね?
知っている人がいたら、教えてください。
3 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年02月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

最近の日記