mixiユーザー(id:1750116)

2024年05月27日02:44

148 view

バイクが悪い?

左側を開けて左折したBMWの左側にドミノピザの原付が追い抜きしようとして入って、BMWが煽ってる動画です。
コメント欄を見ると、9割以上が原付が悪いという意見で驚きました。

全てのドライバーは左側を開けて左折してはいけないと、教習所で教わった筈です。
道交法で左折の際は「出来る限る小回りする」と決まっています。
左側を開けたら原付や自転車が入ってくるのは当たり前です。原付や自転車は道路の左端を走っていますから、開いていたらそのまま前に来ます。
左から抜かれたくない正当な理由があるのであれば、抜けないように交差点の30メートル手前から左折終わるまで左側を閉じておきましょう。
交差点の手前30メートル前までに左後方に自転車やバイクがいる場合は、左側を閉じずに先にいかせましょう。自転車やバイクが先に行くつもりがない場合は左に寄せて閉じましょう。
抜こうとしているバイクや自転車がいるのにその進路を塞ごうとするのは絶対にやってはいけません。擦り抜け死亡事故の典型的ケースです。
幅寄せしていないのにバイクが勝手にぶつかった時は死亡事故であっても100%バイクの過失になります(判例)。幅寄せして死亡事故になった場合はドライバーは逮捕されます。

ドミノピザのライダーには全く悪意がなく、BMWに幅寄せされても何事もなかったように後ろに下がって右から抜いて行きました。次の信号で右折したのでしょう。
原付が悪いと書いている9割の人は、普段、自転車にも原付にも乗ってない人なのでしょう。
私に言わせれば、左側を開けて左折する人は運転を辞めたほうが良いです。そのうち左折巻き込み事故を起こします。
キープレフト左折は免許取る時の基本の「き」です。
私は18歳で車の免許を取って38年間、左折時に左側にバイクに入られた事は一度もありません。左折時に左側にバイクに入られるのは恥だと思っています。左側(左後輪)を50センチまで寄せて左折しています。
自転車はたまに強引に入って来るのがいますが、50センチまで寄せていればバイクは入って来ません。
バイクのライダーからすると左折時にキープレフトしない車は邪魔です。直進するバイクは、車がちゃんとキープレフトしていれば、右側から抜いて行きます。
道交法通りに左折していれば、バイクが左に入って来るというのはあり得ないのです。バイクに左に入られて怒っているのは逆ギレです。
ただし、左折の立ち上がりで逆走自転車の衝突を避ける為や直ぐに右折するからクリッピング以降に左を開けるのは有りです。歩行者や前走車がいて直ぐに左折完了出来ないので、あえて左側を開けてバイクや自転車を先に行かせてあげるのも有りだと思います。(動画のケースは前走車がいるのだからBMは原付を先に行かせたほうがスムーズです)

ただし、自転車やバイクに乗ってる人は、トレーラーや大型車が左折している時は、絶対に左側に入ってはいけません。そのパターンの死亡事故は繰り返し起きています。
トレーラーや大型車の場合は、左側が開いてるからとそこに入ると、後輪が戻って来て踏み潰されます。

左折が普通車であっても、曲がる前や曲がる前半は車の左側に入らないほうが良いです。
巻き込まれる可能性があります。
ウインカーをろくに出さずに左折する車も多く、右に寄ってから左折して来る車もいますので、右に寄って減速したから譲ってくれたと思って左側に入ってはいけません。左折巻き込みの典型的ケースです。

動画のケースのように普通車の場合は、左折の後半以降に左側が開いてる場合にそこに入るのはさほど危なくありません。(歩行者用信号は赤で歩行者もいないのでドミノピザは悪くありません)
だけど9割のドライバーは自分の下手を棚に上げてムカつくようですので、サッサと前に行ける渋滞時以外は、嫌がらせされる可能性があるので抜かないほうが良いかもしれません。
交通量が多い時に原付に抜かれても何のデメリットもないのですから、私なら何とも思いません。むしろバイクに近くにいて欲しくないので、サッサと行って欲しいです。バイクは簡単に転ぶし死角に入りやすいので、神経を使うので近くにいて欲しくありません。

運転は法律的に間違っていなくても、相手の感情を考慮するのがトラブルを避けるコツです。
運転でも仕事でもプライベートでも、◯◯は相手にしないのが一番です。

動画
https://youtube.com/shorts/jMKAeMFqojU?si=1LFBjgAEsOzZH_ui
6 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031