mixiユーザー(id:3696995)

2018年12月29日20:04

102 view

ボヘミアン・ラプソディ

少し前のことになるが、映画『ボヘミアン・ラプソディ』を観た。
職場で観た人たちに次から次へと「良かった」と言われ、これは観ないわけには行かないか、と洗脳されて観に行ったわけだ。たぬ〜としてもクイーンはロックバンドの中でも親しみのある方で、この映画に興味はあったという。

立川のシネコンの音が良いということで、そこを予約した。
映画を観るのは実に久しぶりのことだ。

実際のクイーンの映像は出てこないが、使われている音源はクイーンのもの。
しかし、よくもまあ実際のメンバーによく似た(似せた)俳優を見つけたものだと思う。
そして良い出来だと思った。
賛否両論あるのはわかる。否定的な意見も多かろう。
ただ、それらもクイーンの音楽の前には意味を持たない。
その音楽の圧倒的な迫力、圧倒的な存在感。

クイーンはフレディ・マーキュリー、ブライアン・メイ、ロジャー・テイラー、ジョン・ディーコンが揃ってこそである。
フレディ亡き後、結局クイーンはフレディに匹敵するヴォーカリストを見つけられず、ロック界には未だフレディを超えるヴォーカリストは出現していない。
そのくらいフレディの声は凄い。

映画中に流れるクイーン・スタンダードはそれだけで感慨深い。

まだ観ていない人のために詳細を書くことは避けておく。
ただ、クイーン・ファンあるいはフレディ・ファンを自認するなら観ておくべきとも言える。否定的な意見を持っても良い。自分にとってクイーンとは何かを改めて考える意味でも観る意味はある。
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031