mixiユーザー(id:8544325)

2018年07月22日20:03

162 view

霧ヶ峰ガイド

新宿の小学校。
今日は2校でたち子さんとは別行動で、
自然教室の人とそれぞれバディを組んでガイドする。
車の集会があるので一旦自然保護センターに集合するが
連日の猛暑で熱中症を警戒して、学校側から湿原一周に変更になった。

たち子さんの学校が先行する予定だったのに
コースが短縮されて油断したのか、俺の学校のほうが先に到着。
ちょうど女子大付属の中学生が入ってきたので
VC前からスタート。
2時間で戻らなければならないので、園地でクラス写真を撮って速攻で歩き始めた。
新宿ルールというのがあるらしいがよく理解できておらず
ぎこちない感じで歩き始めた。
しかも最後尾に校長がついていて、何かあるとすぐ怒鳴るのでメチャ怖い。
とはいえ、他に先生が2名ついていて、徐々に和やかに。
たまに怒鳴られるけど生徒はあまり堪えていなそう。
昨日も一周しているので状況は熟知している。
なごみ始めるとやりやすかった。
ちょうど中間地点で相方のもう1クラスとすれ違った。
ハイタッチで盛り上げてしまったが、どんなプログラムしてたのだろう。
ちょっとやりすぎたかも。
ガイドさんとはあまり意思疎通が図れていなくて苦手だったけど
ピッタリ中間ですれ違えたのはちょっと嬉しい。
そのすぐ後ろを遅れてきた学校がついてきて、こっちの学校に比べるとテンション低かった。

園地に戻ったのは15分前だったが
すでに相方はまとめに入っていた。
こちらもまとめてちょうどよい時間だったが、
頼まれていたサンプルを見せるのを忘れていて、これが余計だった。
また校長に怒鳴られるかとドキドキした。
トイレに行くとか行かないで怒鳴ってたけど・・・

お見送りの時、たち子さんの学校のバスが目の前で待機していた。
ドアが勝手に空いたり閉まったりしていたのですごい気になった。
運転手さんが怖そうだったのでなかなか聞けなかったけど
子どもが戻ってきたときに隣だったのでそっと聞いてみた。
すごく色々教えてくれて、話してみるととても楽しかった。
そしてバスが帰るとき、クラクションで挨拶してくれた。

コース短縮だったので、ガイド料も減額らしい。
想定外で用意していなかったとのことで、受け取らなかったけど。
元々いくらか知らないから、まあいいか。
早い時間に解散になった。

自然保護センターの木陰で弁当を食べていたら
一人でツーリングに来ているという知人にあった。
うちの車を見つけて探してくれたらしい。

ビオトープ見学に車山へ移動したら
またマイケルグループがいた。
これからスタートらしい。
毎日よく頑張るな。

ビオトープ見学して、先輩の家へ遊びに行ったが連絡がつかなかった。
昨日も八島に居たそうだがニアミスだった。
残念。
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する