mixiユーザー(id:1910205)

2018年06月11日12:06

284 view

★風格も、味わいたい。/『韓非子』(メルマガくん:06/11号)

 『老子』の別の版2冊を音読をしています。
 次は、『荘子』の音読かな、と思ったのですが、
 『韓非子』に決めました。
 たまたま立ち寄った古書市で、箱入りの『韓非子』
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4625570115/anweb-22
 と目が合ってしまったのです。

 『韓非子』なら、文庫版
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4003321014/anweb-22
 が、家の本棚で眠っています。
 文庫版と、この箱入りとを比べながら、音読することにします。

 ネット書店は便利です。
 リアルな書店や古書店だと、本の風格も味わうことができます。
 今回は、風格が勝ちました。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する