mixiユーザー(id:3179150)

2017年08月15日16:22

752 view

大森英櫻先生

今日は終戦記念日
何故か私の最初の無双原理の師である大森英櫻先生を思い出す

8月5日がお命日だったからか。。。

12年前、大森一慧先生の講義の最中に一本の電話が

講義中だったけれど、受話器を渡された一慧先生の話し方は落ち着かれてはいたもののただ事ではないご様子

受話器を置かれると、「主人が駅の階段から落ちて怪我をしたから今から向かわねばなりません」と、急いで出ていかれた

それから、英櫻先生は骨折を完治され、すぐにまたパワフルなご講義をされて下さると思いこんでいたが、夏に入ってきた連絡は思いもよらぬ英櫻先生が亡くなったという訃報だった

心にぽっかり大きな穴があいた
英櫻先生も人間だからずっといらっしゃるわけではないけれど、怪我をされる直前まで見せて下さっていたお姿は80歳をとうに超えられた方とは思えない身軽な歩き方、一日立ちっぱなしの元気いっぱいのご講義
しかも、いつもまるで幼児のような遊び心一杯のお顔だった

亡くなられてから3か月近く経った頃、英櫻先生を偲ぶ会に参加させて頂き、英櫻先生にはもうお会いできないんだと改めて実感し、こみ上げてくるものがあった

一慧先生が最後のご挨拶で「主人は骨折をした瞬間自分が亡くなることを知っていました。そして今日のこの場の映像を既にその時に見ていました。そして、自分の偲ぶ会に沢山の方達が集まってくれているのを見てとても喜んでいました」と言われていたのが忘れられない

病気や事故ではなく、昔の老衰で亡くなるご老人は、自分の死ぬ日が近づくと、自分で分かっていて、身の回りを整理し、ご近所を一軒一軒挨拶に周り、そして最後は断食をして体を綺麗にしてあの世へまた生まれ変わったと言われているが、宇宙法則の理解にご生涯を捧げ、その法則通りに生きられた英櫻先生もまさにそんな亡くなり方だった

人間らしい死に方とは家族に見守られて死ぬことだと言うが、英櫻先生はお子さん達のご到着を待ち、一慧先生の膝の上で亡くなられたと聞いた

2年前、一慧先生をハワイ島にお呼びした時に「英櫻先生が亡くなられた時、お坊さんが、この方は全てを悟ってらしたから戒名がいりません、と言われたんですよね?」と聞いたら、優しく微笑まれていた一慧先生

英櫻先生の偉大さは、一慧先生のお教室に飾られている、英櫻先生のご遺影の笑みが語ってくれている
あのお写真のお顔を拝見すると、英櫻先生の人類に対する愛の大きさに畏敬の念でいっぱいになりいつも涙がこみあげてくる

なんとなく「大森英櫻」を検索してみたら、ちょっとおかしなところもあるがWikipediaに載っていた
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%A3%AE%E8%8B%B1%E6%AB%BB

そして、マクロ美風さんの12年前のブログが出てきた
その中にご紹介されていた偲ぶ会でご挨拶された方々のお言葉を読んでいると、英櫻先生の偉大さをどんどん思い出してきた

英櫻先生は桜沢先生の本を読んだ人達が、時代も変化していくのにそれを考慮せず、本を理解したとおりに実践して体調を崩しているのを見られて、「いつか嘘になるから私は本は遺さない」と言われていた
でも、私も若輩者ではあるが講義をさせて頂いている立場として、同じ一言でも聞いている方達にとって捉え方は十人十色で誤解されることもあることを経験してきたが、英櫻先生のお言葉も誤解されている方達も多い

英櫻先生はとても大きな宇宙的視野を持ち、いつも柔軟で謙虚で、そして大きな愛を持たれていた
私が英櫻先生から直接ご教授頂いたのはほんの10年ほどだが、英櫻先生の遺して下さったものは偉大である
伝言ゲームのように、「伝える」ということは、多くの人を介していけば元とは全く違うものになることもある
誤解されてもそれも必然、と英櫻先生はおっしゃるかもしれないけれど、
英櫻先生が遺して下さったもの、生き様、死に様をできるだけ誤解なくお伝えしたい、後世に遺して生きたい

その為に私のクラスは単発でもご参加頂けるが、修了証をお出しするのは初級から上級、マスタークラスまで最低2年かけて全クラス参加して下さった方にしている
色々なご意見を頂いたりもしたが、私自身も大森英櫻先生の講義、大森一慧先生の講座、久司道夫先生のクラス、松本光司先生のクラスをちょっとかじるだけだはなく、初級から師範クラスまで最後まで何年もかけて通わせて頂いてそれぞれの先生方の理論をとことん学ばせて頂くことができたから、私も諸先生方が遺して下さったものを誤解なく繋げていきたいと切に思うから

「太陽エネルギーは800年周期で変わる
21世紀からは陰性な精神性の女性の時代だよ」
と英櫻先生はおっしゃっていた
陰陽で解かれて、「無双原理は女性には無理だ」ともおっしゃっていた英櫻先生
「女が解く無双原理は聞きたくないと言って主人は宇宙に還ったのかも。今頃上から見て“女性が解く無双原理は。。。”って言ってるわよ、きっと」と一慧先生は笑いながらおっしゃっていたことがある

私の無双原理も英櫻先生のお目にも止まらないかもしれないけれど、英櫻先生も道夫先生もおっしゃっていた「マクロビオティックスをやっている人達は一粒万倍になって下さい」のお言葉を肝に銘じ、何事も頑なには張らず、宇宙に身を委ねて私のできることをしていこう

昨年ハワイ島にいた時に降りてきたこと。。。今年は実現するべく行動に出よう
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年08月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031