mixiユーザー(id:63969481)

2016年11月02日23:41

281 view

【雑】罰当たりの蛮行

ほぼ予定通り5時出発。
土手をひたすら走り津川の手前からR49へ。
最初は快調に走るも、タンクローリーやら鈍いトラックに阻まれる。
まー
毎度の展開。
朝のR49は仕方ないんかね?

会津坂下から栃木を目指す。
タンクローリー等でロスした以外は湯西川の道の駅で長居してしまった以外予定通りに日光へ。
日光と言うか、中禅寺湖はかなりガスってて、湖面は見る事が出来なかった。
まー
それでも表札はきっちり彫って貰った。

91のおばーちゃん

に。
なんかちいさい可愛いおばーちゃんだった。
軽く失礼かもしれんが、率直にそう感じた。
しかしまぁ・・・
下書きなしでサクサク彫っていくのは素晴らしいね。
彫るのを見て、おばーちゃんと話して、買ってくるだけで中禅寺湖に行く価値があると思うわ。

あ。
第一いろは坂を走って中禅寺湖に行って、第二いろは坂から戻るって認識が無く・・・
第二いろは坂を出る寸前まで気が付かないと言う情けないリサーチ不足と言う失策。
情けない。

さて、宇都宮へ。
Cage氏の調べで、みんみんが候補に挙がったので向かう。
今回行ったのはアピタの敷地内の所。
今回は焼き餃子1人前&水餃子1人前にした。
ライスは食いたいが我慢。
んー
個人的な感想を言うと、ラー油と酢とタレと餃子がセットで旨い食いもんの気がした。
餃子単品は非常にあっさり。
タレを自分好みにして頂く感じに思えた。
取り敢えずなが知れるだけの事は有るんじゃなかろうか?
宇都宮の餃子屋は他に食ってないのでこの程度の事しか言えんが。
そうそう。
車が楽に止める事が出来る上に、食った後の行動をのんびり考える事が出来て良い感じ。

アピタの駐車場で休みつつ、帰路の寄り道を探す。
なんとなく検索すると、ほぼほおお土産は餃子がらみ・・・
ひねくれ者としては餃子の線は無く、さらに検索すると

お菓子の城 那須ハートランド

が、検索で引っ掛かり那須の月とか御用邸の月が引っ掛かり向かう事にする。
向かってる最中

お?
なんちゃらの月が一か所で2個ゲットできんじゃね?

的な勢いで、那須塩原を目指す。
当然、HB落ち武者氏に当てつけるため。
ふひひ。

で、ざーっと店内を見て回ると那須の月が無くて御用邸の月しかない。
業を煮やしたCage氏が可愛い店員さんに

那須の月って一緒に売ってないの?

的な事を聞くと、素晴らしい対応で

那須の月が生まれ変わって御油亭の月になりました的な事を気の利いた説明をしてくれた。
社員教育行き届いてるな、スバらしい(上から目線)。

なんだか非常に満足して帰路につく。
道中、一か所曲がり損ねて会津若松まで行ってしまう。
しかしながら、丁度晩飯時なので安定の堀商店に寄って晩飯&デブリーフィング。
今回は食った事のない桜焼き定食をチョイス。
普通にウマい。
突き出しの煮込み込みで考えれば価格からして満足度は高い。
でも、そろそろ馬も冒険したい感じ。
さて、R49をひたすら走り、行きに通る予定だった土手を通って帰宅。
最終的に到着予定時刻より1時間早く帰宅。
晩飯食ったのに・・・
んー
表札に交通安全って彫って貰ったおかげかな?
効果覿面だわ!
1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する