mixiユーザー(id:3179150)

2016年10月12日06:44

204 view

無限の宇宙の真理はあちこちにいっぱい

中島みゆきさんの歌を聴いていると、彼女の詩の中に陰陽がいっぱい。
「真理は一つだと思う」と言われたことがありますが、その通りです。
その言葉を言われた時に、マクロビオティックスをやっている人は、何か特別な考えに固執していて、それ以外は受け入れないように捉えられていて、誤解されているのかなぁと思いました。
自分の言動に誤解されるようなところがあるのかなと反省もしました。

マクロビオティックスはこだわりのある食べ方でも生き方でもなく、ただ宇宙法則を探求し、それに沿って生きて行こうとする生き方。
宇宙法則というと堅苦しく感じるかもしれませんが、「マクロビオティックス」と付くものだけが真実というわけではなく、他の立場でだって、私たちが存在する宇宙とはなんなのか、そこにある秩序とはなんなのかをそれぞれがそれぞれのペースでそれぞれなりに気が付いていいて、正しいとか間違い等もなく、誰をも、何をも否定することなどできません。全てを受け入れていくのがマクロビオティックス。全てが宇宙において必然だから。
宇宙の真理は永遠に変わらないもので、世界中の人達が納得するもの。

私はドラマオタクだし、様々な分野の本を読むのも好きで、推理小説や歴史もの等も大好き。お芝居を見に行くのも大好き。
芸術面に長ている人は、画家にしろ、作曲家にしろ、詩人にしろ、漫画家にしろ、小説家や作家にしろ、演出家にしろ、俳優にしろ、宇宙法則を語っている人達が多く、彼らの作品に宇宙法則を見出すのが愉しく、気づきになります。
また、学生時代や会社の頃の同期達や色々な友達と遊びに行ったり、美味しいもの食べに行ったり、長々とおしゃべりしたりも大好き。
あらゆる経験、様々な友達の考え方にも気づくことが沢山。

昨日ランチを一緒にした若い友人は日本の四季が恋しいと言って、日本に住むことを考えていたけれど、あれだけはっきりした四季がある日本の土地や文化にも宇宙法則を気づけることが沢山。

今日も午後はシュタイナー校で、夜はお夕飯のお弁当を持って先生のお宅で8時まで囲碁教室。
毎晩遅くまでお弁当を持って囲碁に楽しそうに通う子ども達。
正直私はその他にピアノも乗馬も舞もあって、送迎だけで大変ですが、夫が言うように、社会に出たら嫌でもネットを使うことになり、それに振り回されることも多いから今は思いっきり自然と接して色々な経験から学んで欲しい。

世界は広く、宇宙は無限。
無限の宇宙の真理はあちこちにいっぱい。
小さな世界だけでなく、多くの分野に興味を持ち、様々な人達と接して自分なりの宇宙観を見つけていって欲しい。
マクロビオティックスはミクロな生き方と誤解されている方達も多いですが、子ども達には何物をも否定せず、興味を持てば様々な経験をさせていますし、食べさせてもいます。
ただ、ぶれない自分の芯を持てるように、宇宙の真理を自分で探求する為の方法を伝えながら。

大きな視野で碁石を打っていく囲碁は正にマクロなマクロビオティックスの見方そのもの。
そう言えば私の誕生日も大学時代に「ゴイシ」って言われたなぁ。。。^^
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年10月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031