mixiユーザー(id:8544325)

2016年06月09日22:32

74 view

櫛形山

駐車場12:40〜櫛形山〜裸山〜アヤメ平〜駐車場

早起きしたが雨が降っていたので2度寝。
目が覚めたら10時だったが、まだ天気はイマイチ。
午後から晴れ予報を信じて、アヤメを見に櫛形山へ。
ちょっと遅くなったので高速で移動。
前にも登ったことがあると思っていたのは甘利山だっかも。
記憶と違う。
八島でアヤメが咲き始めたので、温暖な山梨なら見頃か?っと思ったら
標高が全然高くて全くだった。
しかし、森が面白い。
唐松やダケカンバの巨木が素晴らしい。
自然の遷移が分かりやすく、森の歴史に妄想が膨らむ。
それに野イチゴの花がたくさん。
チングルマみたいだな、バラ科だもんな。
アヤメ平でガラケー拾った。
これで3回目くらいか?
電源も入るので拾って帰る途中、電話がかかってきた。
持ち主の知人らしい。
山岳会の人らしく、状況を理解してくれた。
裸山の山頂で二人組と会っただけで、ほぼ貸し切り登山だったが
最後に団体さんに追いついた。ケータイの持ち主かと思って声をかけたが外れだった。
結局交番に届け、さっきの知人に電話して、最終的には持ち主に届いた。
その日の夜、持ち主からお礼の電話をもらった。
交番のおばちゃんが面白かったし、いい思い出になった。

アヤメ平からトレッキングコースで帰ったが、
展望はイマイチ、森もごく普通で、往路を戻るほうが楽しいかも。

2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する