mixiユーザー(id:63969481)

2016年04月22日09:40

148 view

【RC】腕より道具

若かりし頃、ラジコンにおける師匠がこう言った。

タイムを金で買え!
直線でコーナーのマージンを手に入れろ!
金で買えるパーツは有効なら資金が許す限り買え!

そんな訳で、レギュレーション内で可能な事を検討します。
TOPSPEEDさんのレギュはこちら。

【シャーシ】:タミヤ製Mシャーシ(M−04、M−05、M−06)
【ボディー】:タミヤ製Mシャーシ用ボディー
【タイヤ】:タミヤまたはシミズおよびABCホビー製Mシャーシ用ゴムタイヤ
【モーター】:ブラシレス:ヨコモ ZEROブラシレスモーター 17.5T
                   (Rシリーズ不可)、(ノンブースト、ノンターボ)
        ブラシモーター:540モーター(マブチRS540SH、ジョンソン540)
【バッテリー】:ニッカド、ニッケル水素、リフェ、リポ
        (リポは7.4V4000mAH以下、ストレートパック型とする。角型使用不可。)
【ギヤ比】:組立説明書に記載のあるピニオンを使用する事。
      (社外ハイスピードギヤ使用禁止)
【車両重量】:1350g以上
【グリップ剤】:使用可(メーカー問わず)
【レース形式】:予選5分(ベストラップ)×1R、決勝5分×3R
【その他】:オプションパーツの使用は可能とするが、
      、アルミダンパー使用の場合は、車両重量1400g以上とする。
      ピニオン、スパーギヤのチェックは抜打ちで行います。違反が発覚した場合は、
      走行タイム抹消とします。

との事です。
現状では・・・
M−06をCVAダンパー仕様で540SHと言った所。
車重がローリミットオーバーしない限りリーガルなはず。
タイヤは今日明日風にモロテックさんにつく予定。
モロテックさんでは

「ABCタイヤでベストを探して出し抜いちゃえ」

と、常連S氏の甘い誘惑にぐらぐら来ました。
しかし・・・

「ABCの30が良い」

と、親切に教えてくれたM氏に敬意を払い、使い切るまでABCの30でやってみます。
新潟はシミズのMシャーシ用タイヤが入手困難だしね。

そーいやー
気さくで親切なM氏はモーターがヨコモの17.5ワンメイクと言っていた。
これはワンメイク状態なのか?
それともレギュレーションの話なのか?
ここがちょっと不透明。
HPに記載されてるので540SHでOKと思うが。
今回の参加で直線で話にならないならパワーソースの入れ替えも検討しよう。

そんな訳で、取り敢えず日曜日に河川敷に持ち込もうと思う。
あと、5月に入ったら一人で練習兼セッティング兼事前車検にサーキットに行こう。
そのうえで、もうちょっとオプション投入だな。

あ、どーでも良い話だが・・・
ラジコンの師匠は今では二児の父。
理詰めのTT−01E(多分超ライトウェイト)でハイエンドをカモってるらしい。
相変わらずやってる事がオトナゲ無い・・・
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する