mixiユーザー(id:8544325)

2016年03月31日18:58

231 view

蛾ヶ岳

四尾連湖9:50〜山頂11:15-11:45〜大畑山12:35〜四尾連峠12:50〜湖畔13:00〜駐車場13:30

貴重な休みではあるが
たち子さんがこの前のスノボ衝突で首を痛めたようで激しい運動は無理っぽい。
日頃の疲れで早起きもできないのでのんびり陽だまりハイク。
久しぶりに霧訪山も候補に挙がったが、翁草のある時期に行きたい。
瑞牆山へ行こうと思ったが、二人分のアイゼンとかを持つと56リットルのザックでも一杯になる。
というわけで初めての蛾ヶ岳にした。
山梨はもう桜が咲いていて、すっかり春気分。
登山口は有料駐車場で、近くの旅館みたいなところに400円払いに行く。
対応してくれた女将さん?みたいな人がモンベルのフリースを着ていたので
山情報を聞き出そうとしたが詳しくはないみたいだった。
今時街中で登山ウェア着ている山屋なんてほとんどいないか。
ただ案内図みたいのをくれた。
とはいえ地図がないのでスマホ命。
難しい地形ではないので、たち子さんに読図のうんちくを垂れながら
スマホの地形図で位置確認&GPSで答え合わせ。
初めての山はこれが楽しい。
どんぐりの芽吹きやイノシシの食事跡などを観察しながらなので
なかなか進まなかった。
なので山頂直下はペースアップして一気に登った。
山域としても初めてなので見慣れない景色が楽しめた。
帰りは四尾連峠を経由し、湖を一回りして帰った。
山頂でトレランの兄さんと、下りで単独の老人とすれ違っただけの静かな山歩きが楽しめた。
湖畔では数名の観光客を見かけたが、キャンプ場があって楽しそうなところだ。


3 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する