mixiユーザー(id:8544325)

2016年03月08日23:28

63 view

東天狗

桜平8:50〜オーレン小屋10:15〜東天狗12:00-12:15〜夏沢峠13:20〜桜平14:30

わずかな空き時間に日帰り登山。
駐車場の心配がなさそうな桜平だったが、山小屋の車が駐車場へ道を塞いでいたので
路肩スペース数台分しかなかった。
除雪はありがたいが、もう少し気を遣って欲しいところだ。
林道は雪というより氷で、4WDでなけばチェーンが必要なところだった。
タイヤも去年新調したBSだったのでギリギリセーフだった。

登山道は地面が出ていると思っていたが
前半は氷結、標高が上がると案外フカフカの雪だった。
橇を持ってくればよかったかな、とも思ったが
最近は橇禁止、みたいな風潮でさみしい。
大衆化したな。

しばらくアイゼンなしで歩いていたが
根石岳の登りはさすがに厳しかった。
山頂で風を避けるように岩陰でアイゼンを装着し、防寒・防風対策をとる。
とはいっても今年は異様に暖かい。マイナス1.5度くらいだった。

東天狗にはクロユリ方面からの人がいて、にぎやかだった。
しかしホントに初心者みたいな人が多いこと。
展望がないし夕方から地区の総会があるので西天狗は行かずに帰る。

帰りは夏沢峠から帰る。
こちらはフカフカな雪が多かった。


2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する