mixiユーザー(id:12190765)

2016年02月09日21:10

2429 view

125EXCキャブセッティング

パイロットジェットを間違えて買ってしまったので今日まで
スロー調整ができずにいました。

ちなみに純正セッティングは

メインジェット   ♯170
パイロットジェット ♯45
ニードル      NOZE
ニードル段    4

これを以前のオーナーが変更して

メインジェット   ♯165
パイロットジェット ♯42
ニードル      NOZE
ニードル段     4

と、なっていたんだけど
全開で息つきするのと低開度が濃過ぎで、一見してパワーが有るけど
ある程度開けてからイキナリ回る設定。
定速での巡航がまともにできないので以下の仕様に変更。

メインジェット   ♯168
パイロットジェット ♯36
ニードル      NOZG
ニードル段     4

メインジェットを1段濃くして息つき解消、ギリギリ薄い方なんでスゲー良く回る。
パイロットジェットは40から始めて改善が見られたが解消に至らず36に。
まだ引っかかりは有るもののかなり良い。アイドリングも上がったのでスクリューで
調整、エアスクリューも2回転以下に収まる。
ニードルストレートも2段薄くする、これは改善の可能性あり。
ちなみにパイロット36ってのは異例っぽくてチョット不安・・・

セッティングでかなーり乗りやすく速く走れるようになりました。
やはりスロー系は最重要だねぇ。一番少ないスロットル開度受け持つ
パイロットジェットですが、パワー感を決めてるのはコイツです。
スローが決まってないとウイリーも難しくなります。
ウイリーをスムーズにできるバイクは良いバイク、コレ間違いなし。


追記
検索から流れてきた方のために最終セッティングのデータを記載しときます。
2009年式 KTM 125EXC
----------------------------
10℃以下 (冬)
MJ 178
PJ 32
NS I
クリップ 3
-----------------------------
18℃〜10℃ (春 秋)
MJ 175
PJ 32
NS I
クリップ 2
----------------------------
20℃〜28℃ (春〜初夏)
MJ 175(or172)
PJ 31
NS J
クリップ 1〜2
-----------------------------
27℃ 湿度70%以上 (夏)
MJ 172
PJ 30
NS K
クリップ 1
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する