mixiユーザー(id:16919049)

2015年08月29日00:59

308 view

杖投げ (呼吸投げ)

構え
 左半身
 杖の位置は、自分にとって一番都合の良い高さ、位置であること
 左手は支えているだけ、動かす為の主軸は右手で杖尻を使うこと
 右手は杖を握りこまずに、皮膚が密着している状態であること

基本型 (分割してます)
 受けは相半身で杖を持つ (少ししっかりめで)
 相手が杖を 持ってくれている ので、こちらは手を離してるぐらいの軽さで持つ
 右足を左足の横まで出す (普通に立っている状態) 
  このとき左肘が体側に付き、右手が太もも横にくるぐらい(腋が開かない)
  この時点で相手とぶつかった感じがあるか、ないかぐらい
  杖先が上を向いているはず (真上じゃない) 
  この位置から真っ直ぐ前に出るのは難しいはず
 右足を半歩出して半身になる (膝行の要領で身体が回転する感じ)
  両脇が開かない ←ここはキモ
  ここで杖先が後(相手の進行方向)に傾いている 角度は11時を示すぐらい
 左足を出して、両足を揃える
  これも膝行の要領で動く
  杖が掌の中で、滑るような感覚があると良いと思う
  大体、ここで相手が 釣れてる 状態にあるはず
  少し変な表現かもしれないが、天地投げ に通じる感じがある ←個人的感想
 左足を出して半身になって、お辞儀をする
  杖先を真下に下ろす感じで (送り出す感じでは無い)

便宜上の分割表現です

足を出すときの体重移動は大事です
左半身から右足を出すときに、ほんの少し左足を出したりすることがあります
これだと、間合いがおかしくなり、右足を出しにくくなります
また、左ひざが必要以上に曲がってから、右足を出すことも同じ結果になります
淡々と歩くように足を出すことが良い結果を導くはずです

以上  
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る