mixiユーザー(id:16919049)

2024年05月11日13:46

11 view

横面打ち呼吸投げ(切り落とし)

名称としては 切り落とし ですが、内容としては違うように感じます
第三者から見た形が名称となっているだけだと思います

全体的には相手の横をすり抜ける感じです
 手刀を振り下ろしてくる相手をたたっ切るイメージだと大体は止まってしまうはずです
 上記の感じだと相手の慣性力を受け止める形になっています
 質量として、また筋力・体力に勝る相手の動きを止めるのはまず不可能でしょう
半身で立ち一教運動の形をとります(左半身)
出している足の方の指先が若干前に出ています
 この状態のまま相手に近づけば 左手は肩口、右手は正中線 辺りに触れます
この姿勢を継足で出せば ほぼ天地投げ と同じ姿勢になります
 顔は正面、身体は90度真横を向き、左腕は軽く伸び、右肘が体側につき指が天を指す
左手は相手の肩口から指先へ擦りあがり、右手は相手の身体のどこかに触れます
振り上がった手がように落ちる ように左手をおろす  切り落とす とは違う
 相手の手刀側の腕を後方へ伸ばしって行けば相手は勝手に姿勢を崩す
 姿勢を崩せば手刀部は下がっていきます その動きに合わせて手を下ろす

 反省点
相手の身体を見て動き出しの判断をすれば必ず出遅れる
 なんとなく感じたら動き出している ぐらいでいること
相手の手を何とかしよう とすれば 相手の手を止める姿勢・形になっている
 相手の身体と自分の身体の一部でも重なっている ぶつかっている
 基本的な呼吸投げと同じく相手の動線から自身の身体は外れていなければならない
継足で前に出る点
 手を振り上げる動作に合わせて動くのは良いが飛び跳ねている
  腕の動きに身体が引っ張られている
 あくまで すり抜ける様に なので 歩くように出る ことが大切
  少しでも踏ん張っていればつま先が内向きである
  上記の場合、相手の腕を切り下ろそうとしている
 多人数を想定した場合、実際に歩き抜けるようにしないと危険である
  歩き続けようとするならば、必ず身体は真横を向いて相手とぶつからなように動く
手を下ろす
 相手の指先を下ろす感じをもつ でないと触れている部分を押している
 反対側の手は添え物 こちらの手で相手を押すようなことをしない
  
 

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る