mixiユーザー(id:5155479)

2015年07月05日12:02

190 view

NISHI ROCK FES / 半透明な帰宅

空福で。


西葛祭2015「NISHI ROCK FES」 

芸術系専門学校の学際。
オープニングで若くない人が出てるなと思ったら
どうやら講師が混じってたようだ。
基本は学内バンドの発表会で客席には家族っぽい人もちらほら。

アニマ、ハイボルテージっていう動いてないはずのバンドがタイムテーブルに書いてあったから、
まさか・・・って思ったけど結局同名なだけで僕の知ってるバンドでは無かった。
やってる方は昔、そういうバンドが居たって事すら知らないのかもしれない。
問題に対して時が解決するっていう事もあるけど、時が起こす問題もある気がする、

上田雄大っていうゲストのシンガーソングライターはなかなか癖があって良かった。


目当てだった
それでも世界が続くなら
は短い演奏だったけど、
学生の研修も兼ねてのイベントだったであろうことから
バンド側も理解した上でライティングを承諾したんだろうなーって思いながら、
いつも照らされていてほしいから嬉しかった。



それでも世界が続くなら ワンマンツアー「半透明な帰宅」

空福で。

前日にメジャー契約の終了している彼らのインディーズ戻りライブ。
でもメジャーでのリリース盤のツアーの一環でもあるよで中々複雑だ。
しかもこの日は会場となったQueの耐震工事後の初営業日でもあったりして。
汚さや利用し辛い階段物販は健在のままで、
受付とトイレの見た目だけが軽く綺麗になった程度変化だった。

ライブの方は以前は定番のようにあった途中の長話もなく
2時間近くが1時間にしか感じないような観る側も集中させるライブだった。
最も好きな曲も演奏され、アンコールでは次への期待というか
意外性と安心感を兼ね備えた新曲も聴けて、とても良かった。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する