mixiユーザー(id:12190765)

2015年06月01日13:16

414 view

DUKE、走るたびセッティング・・・

走った感じ、コーナリング中にフロントの接地感が無く
ブレイクしてしまいそうな危うさが気に入らない。

突き出しを増やしてフロントの荷重を増そうかとも考えたけど
切れ込み具合や、コーナー進入時にブレーキリリースが過度に必要なので
前加重の高過ぎなのは明らか。
そこで逆に突き出しを減らして前輪荷重を減らしてみる事にした。その量1mm

するとコーナー中の加重が後輪に移りフロントの接地感の無さと感じていた物は
綺麗に消える。リアに加重が移った分リアプリを抜いた効果になりスロットルも
開けられるようになった。 コーナー侵入時のつんのめり感も大幅に減少したので
突っ込みも良くなる。
突き出し1mm変わると、リアプリを20度ぐらい動かした感じの影響があるね。
なので、たとえば突き出しを5mm増やすとか大きく動かす場合は同時に
リアプリも抜いてサグが変わらないように注意が必要やね。

「突き出し変えると、リアの適正プリロードが変化する」 これ覚えといて!


空気圧も2.1 2.0 1.9と試してみたけどリアに関しては1.9が一番スロットルが
開けられる。コーナー立ち上がりの安心感が良く、開けるほど食い付く感じ。

4 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する