mixiユーザー(id:18497350)

2015年05月04日21:58

252 view

今年も川崎大師運転会

きょうは毎年恒例の「川崎大師子供フェスティバル」での運行に参加させて頂いたわーい(嬉しい顔)
期間は5/2に線路を敷き、5/3〜5/5の間に運行が行われるのだが、サラリーマンJetcityは今日と明日の参加となるむふっ
今日は長期予報では天気が崩れるという感じで、直前でも曇り空が卓越して時々雨が降るという事になっていたのだが.......マッ晴れ晴れで顔がヒリヒリするくらい焼けてしまうほどの運転会日和となったわーい(嬉しい顔)
その運転会については毎年恒例なのでそれほどのトピックスは無かったのだが、C58277は今日も元気に走り回っていて、前日深夜まで仕事だったJetcityはカマの好調さについて行くのが精一杯だったあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
今回はS本氏が新製D51を持参されていてJetcityもその驀進する雄姿を拝見したかったのだが、やはり新造機という事もあってか初期故障があり、あまり本線に出る機会が無かった様で次回の楽しみとさせて頂く事にしたむふっ

今日の運行を楽しめたのもS原氏や、裏方に回ってくださったY田氏のご尽力であったと感じており大変お世話になりましたウインク
明日は最終日ですが期待できる運転会になると感じています指でOK

左の写真はスタッフをお乗せしての試運転の画(お坊さんも乗っています)手(チョキ)

まん中の写真は運客の一コマ(微修正させて頂きました)あせあせ

右の画は恒例の水の伝導率で、川崎大師の水はやはり日本の水道水の標準的な中硬水のポーションを示しているのだが、その中でも少し軟水へシフトしている159マイクロジーメンス目

さて明日も楽しもうっとわーい(嬉しい顔)
5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31