mixiユーザー(id:12290372)

2013年06月02日04:29

26 view

隠居生活の一日目

一昨日、昨日と朝6時、7時くらいに目が覚めてたのに、今日は01:50なんて変な時間に起きてしまいました。
こりゃ、宿直ん時の、夜9時に寝て夜中の2時に起きるパターンのほうです。
昨日6月1日は辞めてなきゃ宿直にあたり、日付の変わった今の午前2時からは明けの勤務時間です。
まだ身体は哀しいことに起きなきゃいけない時間を憶えてるみたいです。
で、せっかくですから日記を書くことにしました。

正式な“毎日が日曜日”の始まりにあたる昨日は上々の滑りだしでした。
いつもの簡単な朝ゴハン(LG21ヨーグルト・黒酢入り野菜ジュース・紅茶)をしながら、時間を気にすることはないし、鉄道情報も必要ないのでテレビもつけずにゆっくり朝刊を読みました。
散歩に出かけます。
梅雨入り宣言があったのに佳いお天気です。

フォト


目にするものが和んで見えます。

フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


フォト


以前のようにシャカシャカ歩く気にならず、愉快なものがあれば直ぐ道草して写真を撮ったり、しばらく眺めたり、流れていく時間が甘く感じます。
見えない恋人でもそばにいるみたいです。

そうはいっても風邪が治りきっていないので途中から咳がひどくなり、トイレにもいきたくなったので武蔵大和の駅から電車で帰りました。

フォト


のんびり1時間の散歩でした。
八坂の駅から家に電話して、ダイエーで何か買っていこうかきいたら、10時20分には仕事で出かけるよ、ってことなんで、「メルポーチ」でサンドイッチと調理パンを買って帰りました。いつもは5、6百円くらいなのに900円くらいしたのでびっくり、知らずに高い品を選んでしまったようです。いくら財布にへそくりがあるといっても反省しないといけませんなあ、これから長い隠居生活が続くんですからね。

団地のテレビがケーブルテレビになるとかの工事で、昼のニュースの時間だってのにテレビが映りません。
ほんじゃ、散髪にでもいくかいなとのんびりしたもんです。
ちょうど仕事から帰ってきたヨメと工事の人が仕事してる入口で会ったんで髪の毛を引っ張って床屋だよって教えました。
朝よりだいぶ暑くなってます。
そういや昨日衣更えを始めてましたねえ…

今日はオヤジさんにやってもらったので短くて快適です。
アンチャンは少なくなった髪を何とか多く見せようと変な工夫をしてくれるんで、かえって迷惑なんです。ま、見ようによっちゃザッケローニ監督の頭に見えなくもないけど、顔の成り立ちが違うからねえ…

で、さっぱりしたところで、先々週久しぶりにやって勝った軍資金があるので、もうひと勝負しにパチンコ屋に参りました。
心と財布にユトリがある時は不思議に勝つもので、一時間半ほどで1日分のお給料になりましたよ。
あっさり止めて帰るとこが、ご隠居となった余裕とでも申しましょうか、こほん、我ながらニクイねい。

で、帰宅してヨメを驚かせ、さらに図書館に行けば、再利用図書がテーブルに置いてあり、たいしたもんないなあ…と見ていると、なんと「筑摩現代文学体系」なんぞが15冊くらい残ってましたので、嬉しいのなんの。持ち帰れる上限の10冊をリュックに詰めました。
ついている時ってあるんですなあ。

フォト


帰って「伊藤整集」の“鳴海仙吉”から読みはじめましたら、高校生のときはちんぷんかんぷんだったのに面白く読めるから感心しました。
無駄に歳をとってきた訳じゃなさそうです。

で、夕飯は、ヨメの“奢りな!”って声を無視して普通にダイエーで買い物をして普通の夕飯にいたしました。
なにしろ隠居生活は長いのですから贅沢は敵です。
Asai(^o^)/

6 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する