mixiユーザー(id:12290372)

2008年12月17日03:26

17 view

善き哉…

陽射しが暖かいのに、日陰に入るとキリッと冷えた空気につつまれて、身体が硬くなる朝でした。
気持がスッとして、エイッて、うつ向いていた姿勢を伸ばしたりした。
でも、二、三回角を曲がるうちにまた猫背になってる…。
女のコならハイヒールで歩くと姿勢が良くなるっていうけど、あ、ちゃんとした姿勢をしないと足がすぐに痛くなるんだって昨夜のテレビでやってたんだ、男の姿勢を正すのはステッキに山高帽かねぇ。
矜持という、目に見えない精神?

なんだか突然、温かい飯にとろろ汁をかけて食べたくなったなあ。
大きなすり鉢で、自然薯か大和芋だったかを良くすって、人参を煮た出し汁を少しずつ加えていくのがおふくろのやり方だった。

向き合ってずっと鉢を抑える役割ばかりやらされて嫌だったけど、ある日、小学校の高学年になってからだろうか?スリコギを持たされて、やってご覧、って言われた時は嬉しかった。
すぐに音を上げたけどね。
あのトロロご飯、幾らでも食えたなあ。
家で今、ちっこいすり鉢で、長芋をチマチマすっても、なんか旨くない。
だし汁に卵を入れてもあのとろろご飯には成らない。
勢いのある家族があっての飯だね。

電車から眺める荒川の水面に日が当たって綺麗だよ。なだらかな土手がラクダの背中のように見える。
電車の中だと、風の冷たさがウソのようだし、畑は一面、冬の青物が盛んで、善き哉善き哉…なんて気分になれる。
眺めてるだけってのが良いような悪いような、うん、やはりツマランね。
寒風に汗を流して身体をつかわんと。
我に耕す畠のありやなしや。
(^0_0^)/~Asai



0 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する