mixiユーザー(id:12290372)

2008年12月15日22:45

24 view

おっと!・友への俳句

今朝、コンビニの前の駐車場を横切ろうとしたら軽自動車がいきなりバックしてきて、ナンダナンダ…、ぽけっとして逃げ切れず自転車のスタンドに軽くだけど当たってカシャン!運転してたネーチャン、“キャア”だって…

駐輪場に自転車を留めてから急にうすら寒くなってきた。
今年一番の冷え込みの朝に肝まで冷やしたよ。
日銀の短観はまっ逆さまに墜ちてるし、一体景気はどこまで冷え込んでゆくものやら…、なんだか高所作業台で7、8メートルもグイングィンって昇っていく時に、ついうっかり下を見たら背筋がヒヤッとして足が震えて止まらなくなったのを思い出したよ。

昨日も冷たい雨模様のお天気だったね。
なんだかラーメンが食べたくなって、寒いなか写真を撮りながら近所を散歩して、「ガッツラーメン」っていうガッツ石松の知り合いがやってるお店で食べてきたよ。
久しぶりに行ったら、息子らしき若いお兄ちゃんが作ってて、ずいぶん工夫されて見栄えのいいラーメンになってた。
以前はガッツ!って野生の迫力がある、荒っぽいとんこつラーメンだったけどね。

職人やってた頃に、小金井や町田の「ラーメンショップ」でわしわし食べてた“こってり系”がたまに懐かしくなるけど、早稲田の我が最愛の「メルシイ」と同じように、今はどうかな、美味しく感じるかどうか。
若さと肉体労働こそがラーメンにふさわしい…
景気がどうだこうだって騒いでも、想えば景気の良さには関係ない人生をおくってきたし、悪いのが普通みたいに暮らしてきたから平気かな?いや、これからはキツイなあ。

あ、写真は住んでる団地の入口と目の前にある病院の一風景だよ。
小平・東村山って結構田舎で、川や緑、畑がたくさんあるから都心育ちの僕にはとっても嬉しいとこなのさ(^-^)
それでいて直ぐ隣には銀行とダイエー、交番があるし、総務省や防衛省の官舎、ブリジストンの研究施設と工場なんかがあるから、便利だけどゆったりさびしい位の町だよ。
それに病院も多くて老人施設も目の前にあって、少し歩けば小平霊園もあるよん。
誠に充実しとります(入れないけど)=^ェ^=
家に帰りたくないような、ちょっと心の荒れた数日を過ごしていたけど、今日の冷たい雨で落ち着いてきたみたい。
まあ、だましだましアダージオ(ゆっくり)で日常をおくっていても、電柱にゴッツンしたり、ふと逢魔が辻に迷い込んでしまうことがあるからね、仕方ない。
今年は旅行が多かったからかな、還暦なんて巡りあわせもあったし、オッサンには刺激が強すぎたのかもね。
ほおお…と深呼吸して、ひとっ風呂浴びます。
そんで夕飯は焼肉ビビンバと白菜スープにしよう!
と思ったのに、ついビールを飲みながら冷凍ピザを食べたら、だるくなって布団の書斎にもぐりこんでしまった^_^;
近頃ヨメの顰蹙をかいっ放し…

挨拶代わりに、あるミクシイ人に送った〈ミクシイを始める前に〉こさえた俳句のおすそわけを…(不景気なハナシばかりだからね)
君の短歌とゐて縦書きの携帯欲しくなり
餅ふたつきり「家族合わせ」に焦がれたる
寒海鼠ぐっと引き寄せ不精ヒゲ
癖強き友は出雲の神となり
友逝きてまた寒蜆の太りたる
年の瀬にオラ知らねとぞ葱畑
日めくりにオカメヒヨットコ下駄の跡
照れながら「いとこ煮」作る冬至かな
遊びつつ子等が売る柚子くさめして
仕舞い湯に氷れる柚子と入りたる
紅指も寝んねしている女正月
「日にち薬」聞き初めし夜に梅香り


不順な折り、どうぞ御身大切に。
(^0_0^)/~Asai



0 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する