mixiユーザー(id:345319)

2022年05月25日08:10

34 view

気をつかう社会のむかついてる人々

気を遣うからイライラする。でも、他人に気を遣わせないと生きてけない。こんなぼくらの世直し運動のために、マキャヴェリ先生は何を教えてくれるか。

気を遣うがゆえにむかつく

ぼくらはむかついている。イライラしてる。我慢がならんことがたくさんある。いつの時代でもそういう人は少数はいただろうが、今日では、右をみても左をみてもそういう人だらけである。ある程度の人が集まったところで石を投げれば、なんだか虫の居所が悪そうな人に当たる確率が非常に高い。

機嫌が悪いのは性格だけの問題じゃない。ひとより多く気を遣う者は、気を遣わない人がどこかで損をしないと、自分が損をしたような気がして面白くない。ところが、そういう奴ほど得してるように見える。だから、気を遣う社会はまた、イライラすることの多い不寛容な社会である。気遣いは美徳であるが、不寛容は悪徳だ。美徳が悪徳を生むという逆説が生じる。

自分などもまたそうである。特に気を遣う人間であるとも思えんし、だから人に余分な気を遣わせてるとも思ってないのだが、自分で気を遣う点に関しては、他人の気遣い不足が目についてイライラする。それで、「そういう大事なことを扱うときには、もっと気を遣えよ」と「ひとこと」いいたくなる。自分の書く批判的な文章なども、そうした「ひとこと」が長くなったものがかなりある。

気遣いがイライラと不寛容を生むのであれば、気を遣わなければよい。他人を放っておけばよい。そうすれば他人も自分を放っておいてくれる。そういう話になると思う。だがそうは言っても、気遣いがなくなってしまうと生きにくい社会になる。というよりも、たぶん社会自体が成り立たなくなる。なぜなら、自分の生活自体が、他人の気遣いによって成り立ってる部分が大きい。他人の気遣いにまったく期待できなくなったら、とてもじゃないが、誰もこんな呑気には生きていられまい。


気遣いの多い国?

個人の体感に基づく印象論にすぎないが、日本はアメリカと較べても気を遣う国かと思う。自分がアメリカ人のあいだの空気を読めてなかっただけかもしれないのだが、長年か留守にした後で復帰した日本の職場での気遣いの義務の細かさは、真に驚嘆させられるものがある。

そのおかげで、やはり日本人と接している方が安心な部分がある。たいした友情がなくても、信用できる部分が大きい。たぶん、男性で年齢が上がるほど、気を遣うより遣われることが増えるので、自分みたいなおっさんには特にそう思えるのかもしれない。知らない人でも、あまり突拍子のないことはされない。こっちは期待もしてないのに、驚かせたりがっかりさせたりしないように、ひどく気を遣ってくれる。

だが、当たり前の話だが、気遣いをその人の立場相応に返してくれない人にたいしては、ひどく腹を立てる。外国人でもなければまあ赦してくれないし、外国人でも肌の色などで寛容に差が出る。自分は日本人でなかったとしてもアジア人にしか見えないから、あまり寛容さを期待できない。嫌われたくなければ、気遣い返しを気遣わずにはいられない。それで、比較的優遇されてるおっさんとはいえ、しばらく忘れていたギクシャクした玉虫色の言動が自然と蘇って、人間はやっぱり環境で決められる部分が大きいんだなと苦笑させられた。

だが、そうやってお互い気を遣い合っているのが日本人である。これがうまくゆくととても良い雰囲気になる。日本人のあいだだからこそ可能な安心みたいのが、確かにあるようだ。だから、気疲れはあるけど、これだけならむしろ愛すべき国民文化と言える。

ところが、いいことにはたいがい悪いことがつきもので、どこかでボタンの掛け違いがあったりすると、すぐにイライラが募る。そして、どうも傾向としては掛け違えられたボタンが増えてるようで、いつでもイライラしてるような人がそこら中にいる。じゃあ、放っておけばいいのに、放っておけない。どの職場にも、そんな関係が必ず一つや二つ転がってる。

といっても程度の差で、日米双方において気遣いはあるし、それに対応するイライラもある。逆に、自分が住んだ中南米の国など、あまり気を遣わなくてもよいような社会では、やはり自分の期待を裏切るいろいろな不都合があって、それはそれでやっぱりイライラさせられる。実は、中南米とて気を遣わせられるところはたくさんあって、一般に先進国で気を遣うべきとされているような点(時間厳守とか金の貸し借りとか)が緩いだけなんだが。
期待してない人は期待してる

そうなると、気遣いと並んで、むかつかされるのもまた社会生活に不可避であり、甘受されなければならない、ということにもなる。他人を優先しようという気持ちの強い社会はまた、むかついてる人々の多い社会でもあって、それは必ずしも優しさが足りないためではない。優しくなろうとすればするほど自己犠牲を自分にも他人にも強いることになるから、イライラも募る。そいうことにもなる……

続きは↓
気をつかう社会のむかついてる人々|てれまこし
https://note.com/telemachus/n/n5a82e1887c3e
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031