mixiユーザー(id:345319)

日記一覧

総統様のSNS
2019年12月24日10:36

総統様がSNSの時代に生れていたら何を書いたろう。ぼくらはアイヒマンかもしれないが、ヒトラーもまたぼくらの中にいる?https://note.com/telemachus/n/ne0d19209e6aa使用した画像:Parteifoto aus dem Jahre 1923 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ファイ

続きを読む

「愛」という言葉も大分安っぽくなったが、原理としての愛は母性的なものと強くつながっている。今では父性的な正義が愛に優先されるが、愛を欠いた正義の支配はどこかしら自殺的でもある。https://note.com/telemachus/n/nba7cbb0b4c9c

続きを読む

グローバル社会に出るには社交の術を身につけないとならない。ダンスと談話の技術というのがその「社交」において重要な意味をもつ。受験勉強じゃ身につかないワザである。https://note.com/telemachus/n/n9cfd6d81bdb1

続きを読む

保守主義と保守的心情
2019年12月14日12:30

いつも若い人のことばかり語ってるのも不公平だから、たまには年寄りの話もしてみよう。実は「父」に対して「子」と「爺」は世界からの疎外感を共有している。だが、この共通の疎外感からはかなりちがった「保守」が生まれる。https://note.com/telemachus/n/

続きを読む

君が幸せじゃないのは、ホントに自己肯定や自己愛が不足してるからか?もしそうだとして、どうやったら自分を愛せるようになるのよ。お経みたいに「自分はサイコー」って唱え続けてればいいのか。そんな疑問を感じてる君に。https://note.com/telemachus/n/n4

続きを読む

他人が聞いてくれないなら自分で自分と対話するっきゃない。ぼっちの内なる対話が生む弁証法的運動は、人類を孤独な自我と無知な大衆に分割した。https://note.com/telemachus/n/n5fbb3e2c0ae3

続きを読む

自分が子供のころ家に来たサンタはケチな野郎で、こっちがラジコンとか超合金とかニンテンドーをお願いしてるのに、毎年目が覚めると枕元に本が置いてある。それも子どもをバカにしたような薄っぺらいもんじゃなくて年齢相応の分厚い奴。がっかりはするんだ

続きを読む

1950年の流行語「オー・ミステイク」の背後にあるのは若者の無反省の大人たちに対する怨みであり、青年犯罪の増加はその復讐でもあった?https://note.com/telemachus/n/n5fbb3e2c0ae3

続きを読む

タピオカも飲みたいがイイネ!もしてもらいたい。だが、腹の足しにもならんイイネ!をなぜぼくらは欲するのか。だって欲しいんだもんで済まさないところに哲学がある。https://note.com/telemachus/n/n99767b616dca

続きを読む

生命を犠牲にしてでも働くぼくら。生殖・栄養さえも仕事への献身の前では二次的な意味しか持たないようになってる。いったい何を恐れて、ぼくらはまた生命さえも生贄に捧げることになったのか。https://note.com/telemachus/n/nf257deb22387

続きを読む

労働は神聖であるというのが近代文明を支える価値観の一つ。だが、労働を何より尊ぶ文明は、仕事を嫌う後裔を大量生産するに至った。この逆説を近代社会は放っておくだけの余裕があるのか。https://note.com/telemachus/n/n4d1bb595eb62

続きを読む

他人を「虫けら」扱いするぼくらは、また誰かに「虫けら」扱いされる存在。同じ「虫けら」なら互いに共感できそうなもんだが、それがなかなかむつかしい。虫けら同士の道徳のために何ができる?https://note.com/telemachus/n/n7d1c74223ada

続きを読む

物知りと知識人のちがい
2019年11月20日13:04

人文学は社会から見捨てられつつある。個人の趣味でよろしいということになりつつある。教養を少数の特権と思ってきた教養貴族たちもこれに反論できない。でも、人文学を修めた人の多くはそれをやってよかったと思ってる。この心持ちを伝えることばがほしい。

続きを読む

ツイッターなんぞを見てると、改めて心を病んだ人たちが多いことに驚かされる。そしてその原因の一つが勉強によるストレス。人を育てるはずの教育が人を壊してる。https://note.com/telemachus/n/nb896cb4e8bcb

続きを読む

社会不適応者じゃないかという強迫観念に日々苦しめられている。人間性を尊ぶはずの社会がなぜか非人間的に見える。健康であることが幸せという話は嘘っぱちにしか思えない。そんな人が聞くとピンとくる話。https://note.com/telemachus/n/nbabeb6dd25cd

続きを読む

言語化能力の高い人
2019年11月07日11:49

人類の中には、えらく複雑な感情や思考をことばにすることに長けた一群の人々がいる。どっからこんな人たちが生まれてくるんだよ。https://note.com/telemachus/n/n6a146e279384

続きを読む

焼け跡のチューリップ畑
2019年11月03日10:38

終戦直後のちょうど今頃、人々が茫然自失のなかで生きているころ、当時十歳であった母は、その祖父と一緒に家の地所にある畑を見下ろしていた。その年は空襲から逃げるのに忙しくて、畑に何も植えられていない。「さあて、何を植えようかね」と問うでもなく問

続きを読む

女性のシンボルを愛しながら生身の女性を蔑む男が増えている。その原因は女を性的対象として見ることを抑圧しようとするネオ禁欲主義ではないかと、自分だけは疑っている。https://note.com/telemachus/n/nf70a612457d3

続きを読む

受験勉強の覇者
2019年10月29日11:58

「身の丈」発言は怪しからんが、批判する方も受験偏重、学歴エリート主義などという学歴社会の罠から抜け出してないんじゃないか。https://note.com/telemachus/n/ne36248343d88

続きを読む

ファシズムという不穏な言葉が飛び交ってる。ただのラベル貼りなのか、それともそこに何か実質があるのか。https://note.com/telemachus/n/nc786a64f3dcb

続きを読む

自分を理解し、他人を理解するために、もっと「宇宙人」たちの話に耳をかたむけよう。――一種のセールス・トークだな、これは。https://note.com/telemachus/n/nd18624a34969

続きを読む

この自分はやるべきことをやっていないかもというストレス、自分は失敗であるかもしれないという不安は、どこから来るのかな。https://note.com/telemachus/n/n2f2a3e835e18

続きを読む

イジメと世論
2019年10月20日11:18

子供のイジメが陰湿になったんでない。大人の陰湿なイジメが低年齢化したんである。世論の消極的支持に支えられて悪党ははびこる。ジャイアンだけを責めてもダメなんである。https://note.com/telemachus/n/na123978f3799

続きを読む

神秘化の誘惑
2019年10月16日12:01

科学を信奉しつつ子供っぽい芸術を喜ぶぼくらはどこから来たのか。https://note.com/telemachus/n/n757f6d7a8348

続きを読む

闇に覆われた社会
2019年10月15日11:35

これは新しく書いた。https://note.com/telemachus/n/n494cab2cd506

続きを読む

大学事業とホリエイズム
2019年10月13日09:40

仕事ではなくパフォーマンス、実質ではなくイメージが優先される社会において、ぼくらが面している危険。https://note.com/telemachus/n/n251e5663cb64

続きを読む

なぜ若者たちは労働を苦行としてしか受け取れなくなったかhttps://note.com/telemachus/n/n0f6542ca2272

続きを読む

希望と絶望のバランス
2019年10月07日17:44

白人と黒人と日本人のケセラセラhttps://note.com/telemachus/n/n5cb95fdb53b6

続きを読む

肝心な点
2019年09月23日21:33

あるインドの小説を読んでいたら、こんなことが書いてあった。独立から20年もたつのに、元不可触賤民に対する差別は続く。選挙のたびに政治家は差別撤廃の法案を通すことを約束し続けるが、何も変わらない。「法律は通すだけじゃなくて施行しないとならない

続きを読む

自我が生むエネルギー
2019年09月18日18:16

前回日記の補足。自我形成によって解放される「人間的エネルギー」。このことばは安丸良夫の本からとったのだが、特に定義は出ていない。形而上学的な実体を期待されるとまずいのであるが、他にうまい表現の仕方が思い浮かばんので、借用させてもらった。この

続きを読む