mixiユーザー(id:8544325)

2018年09月24日19:20

131 view

腰痛リハビリ

温泉でも腰が回復せず、まだ山歩きはできそうもない。
たち子さんの職場(に隣接した)小学校の運動会を見に行く。
ガイドしててたまに思うのは、先生しっかりしろよ、だが、
この運動会を見ると先生も大変だな、と感心する。
まるでシープドックのように走り回ったり、
何かのトラブルに備えてさりげないフォローとか。
昼休みが予定より長かったので
学校の隣の図書館へ歩いて行ったら休館日だった。
地域一丸となって小学校を盛り上げてんのか?
運動会締めの挨拶は聞かずに霧ヶ峰に向かった。
途中で気が変わって、白駒池を一周してみようとなった。
麦草峠と白樺湖の分岐で時計を見ると、明るい時間に戻れなそうだと気が付いた。
なのでやっぱり霧ヶ峰。
ワッシーに登ろうと思ったが、腰が心配なので車山肩から往復か、と段々弱気に。
そして最後は通称ナデシコの丘に落ち着いた。
VCへ寄って、この前すだちをもらったお礼を言おうと思ったら
草紅葉ツアーに出ていて留守だった。残念。
高原市場で実家用にお米を買った。
腰のためコルセットにダブルストック。
こんな時間ならほとんど貸し切りのつもりでいたが
駐車場はごった返すし、ものすごい人の数。
爺さんみたいでカッコ悪い。
そういえば世間では連休真っただ中なんだな。羨ましい。
杖を突いてよちよち登っていくと、怪しい雲が出てきて気温も下がってきた。
今年はナイトハイクが無かったので、道の手入れをしなかったので
ほぼ獣道みたいになったコースを通って下山。
と、そこにVCの姉さんが登ってきた。
俺の不格好な歩き方をみて心配してくれた、というか笑われた。
腰は痛いがやっぱ高原の空気は体にいいな。
たち子さんも少し元気を取り戻したようだ。
今はどっちが病人かわからないけど。
すっかり老齢夫婦のようになってしまったが、リフレッシュできたかな。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する