mixiユーザー(id:8544325)

2016年05月05日21:40

251 view

滋賀の旅

連休初日は出勤日。
後半は御柱なので近場の滋賀県。
何となく彦根城が、日本3名城と思っていたので行ってみたかった。
城内に駐車場があって車で城の中を走るのはちょっと嬉しい。
タイミングよく駐車場に入れたので、人気ないのかと油断したら
天守に入るのに1時間以上並んだ。天守閣が国宝らしい。
行列の最後尾に60分待ちって看板持っている人がいたが
列がどこまで伸びてもその看板ごと移動していた。
せっかく並んだのでゆっくり見学していたら、次の次のグループの人たちに追いつかれた。
城下町で近江牛を食った。JAの高い肉みたいだった。

もう一つ行ってみたいところに多賀大社があった。
前回御柱で区長をやって以来、神事や神話に興味がわいて
是非行かねばとおもった神社だったが、
こちらも境内に車で入れてしかも無料だった。
あとで気づいたが外に有料駐車場もあった。
しかしなんで縁結びの神として崇拝してんだろう?
離婚したんじゃないのかな。

健康のためにも一山登った。
いい山だったがどこも温泉が高くて残念。
山の地下にも潜ってみた。地上の地形と比べて納得。

太郎坊とかいう神社にも行ってみた。下から階段で上まで登った。
岩山で面白かった。
堆積岩かと思っていたら火成岩だった。

滋賀の人って親切だな。
そういえばボイラーの調子が悪いので
温泉の温度調整できずに安くしてくれたが、実際いい湯加減だった。

帰りに岐阜の鍾乳洞にも寄ってみた。
蝙蝠とかいて面白かった。

高速に乗った瞬間、この先事故、となったので一区間で降り、
春日井まで下道。
高速の休日割引がなさそうなので良しとしよう。


2 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する