mixiユーザー(id:12190765)

2015年08月15日21:46

230 view

水温やべー

前回、冷却水を交換してから
7ヶ月〜8ヶ月くらい? 経っていました。
ヒートブロックプラスって言う良く冷えるタイプを使ってたので
耐久性が気になってて、そろそろ交換しないといかんなーとは思ってました。

で、休みを利用して今日は冷却水の交換。
ドレンボルトを抜いてみると勢い良く水が・・・ 出ない。
チョボボボとやっとこ出てきたのが600cc程度(?)

えらい少ない!  リザーブタンクも空やん・・・

確かになんか最近水温の上がりが早すぎるとは思ってたのよね。
走り出して短時間で残り2メモリまで上昇して、全く余裕がなかった。
まあ夏だからこんなもんかと思ってた・・・

で、ヒートブロックプラスをトクトク入れて交換完了。
交換後は水温計の半分程度までしか上がらなくなりました。 こりゃスゴイ。

このまま乗ってたらまたシリンダー曲げるとこでしたヨ。
なんで冷却水が減ったのかは不明だけど、今回はシリンダーガスケットでは
ないって事は確かなので、単なる蒸発かな? 炎天下にカバー掛けてるからかな?

とにかく冷却水は最低でも半年に一度は確認しないとイカンね。
でも、690DUKEってリザーブタンク見え難いのよねー

4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する