mixiユーザー(id:3210641)

2013年05月23日07:57

54 view

【その他】おそらくは...(乙武トラブル)

この記事を読んで、
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20130522-1131220.html

これを読み、
http://kasakoblog.exblog.jp/20523301/

そしてこれを読むと、
http://ototake.com/mail/307/

何が起こったのか、なんとなく見えてくる。


おそらくは、乙武さんと店長さんが会話をする前に、
同行の女性がヒートアップして、店内で一悶着あったのだろう。

一部の勘違い店主を除けば、
客商売をしている人が、いきなり客に喧嘩腰になるはずはなく、
直前に相当酷いことを女性から言われたに違いない。
だから店長さんにしてみれば、乙武さんも、「DQN客の仲間」。

でも乙武さんは、初手(予約)でミスを犯したとはいえ、
当日は店の外で待っていただけ。
そこへいきなり喧嘩腰でこられたら、そりゃ腹も立つことでしょう。

それにしても、維新の会、終わったな。(笑)


同僚が怪我で松葉杖をついていた時のこと。
駅構内や歩道で、松葉杖を2度も蹴飛ばされたと憤慨していた。
最初は酷いことをする奴もいるもんだ、と腹が立ったが、
たまたま彼と一緒に外を歩いた時、理由がわかった。
彼は松葉杖を左右に広げ、しかも歩道の真ん中を歩いていたのだ。

ちなみに、松葉杖は高さを調整し、
なるべく立てるようにしたほうが、楽です。

蹴飛ばした奴を擁護するつもりはないけれど、
つい、高速道路の追い越し車線をいつまでもゆっくり走っていて、
煽られた、マナーがなってない、と怒るドライバーを思い出してしまった。
たしかに彼は日頃から自己中で、周りの者の顰蹙をかっている。

私は松葉杖をついていたとき、
あの人間缶詰状態の痛勤電車に乗ったら、
自分も周囲の人もみな不幸になると判断し、
生活パターンを前倒しにシフト、始発に近い電車に乗っていた。
おかげで早朝の快適さを知り、今に至ってます。(笑)

そういえば、こんなこともあったっけ。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=182594169&owner_id=3210641
1 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2013年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031