mixiユーザー(id:6486105)

2011年06月11日21:41

41 view

いっそのこと原発なんて全部爆発しちまえばいいんだ!

 震災から3か月が経った。
 今日は(朝日の)新聞回収日だ。溜まった古新聞を所定の袋に入れようとして、思い出した。
 ある人のブログで、「声」に福島の高校生の「いっそのこと原発なんて全部爆発しちまえばいいんだ!」という発言が載っていた、と紹介されていた。
 確か5月末の頃だったと記憶を辿りながら、とりあえず5月31日から遡って声欄をチェックしたら、すぐにみつかった。5月27日の朝刊だ。正確には、定時制高校教員の投稿だった。
 前述の発言に続いて、教員は次のように書いている。

 内心ぎょっとしつつ、理由を聞いた。彼いわく「だってさあ、先生、福島市だってこんなに放射能が高いのに避難区域にならないっていうの、おかしいべした(でしょう)。これって、福島とか郡山を避難区域にしたら、新幹線を止めなくちゃなんねえ、高速を止めなくちゃなんねえって、要するに経済が回らなくなるから避難させねえってことだべ。(中略)俺はこんな中途半端な状態は我慢できねえ。だったらもう一回ドカンとなっちまった方がすっきりする」とのことだった。
 こういう絶望の声は他の生徒からも聞く。

 こんなふうに論は展開され、高校生の絶望感を与えている政府に対する憤りを覚える、と締めくくられていた。
 これに近い話は、過日、友人からも聞いた。この期に及んでまだ原発を存続した方がいいと考える日本人がいることを思うと腹が立って仕方ない、いっそさらなる原発事故が起きたらいい、と。
 私は底意地が悪いくせに正義感が強いため、その時は友人に怒ったのだが、高校生も友人も真っ当な意見であるとも思う。もはや、菅内閣や民主党政権とは関係なく、この国は原発も政治も福祉も年金もメルトダウン状態にあって、郡山市と福島市の住人たちを退去させるだけの国家的威信もお金もきれいすっきりなくなっているのである。本日時点での避難者数は90,109人だが、福島市30万人と郡山の34万人を併せた60万人余りを避難させて住宅を提供し雇傭を創出することなど不可能だ。しかし、今後何年にもわたって現在の汚染が続くと仮定し国民の安全が第一という行政であるならば、これくらいの広範な圏内も実際は強制避難の対象地域だろうと思う。高校生の感覚=「中途半端な状態」というのは正しい。
 今日の朝刊には、年金破綻が近いという示唆的な記事があった。週刊ポストと現代で年に1回くらい特集される話題でもある。私の年齢はぎりぎり損も得もしない層だが、いまの30代40代は民間会社の個人年金を掛けるほうが遙かに戻り額は大きいことだろう。この先、民主党にせよ自民党にせよ、このツケをどうするのだろう、と思う。
 震災後しばらくして私は腹を括った。
 年金については、これをあてにして会社を辞めた。が、あらためて腹を括ろうと思う。なくなったら餓死すればいいだけの話である。いや、その前に家を売ったら金にはなるだろうが、これは断る。
 以前、湯殿山(山形県)に参ったあと注蓮寺という即身仏を安置された寺に行って、鉄門海上人を間近で見たことがあった。実は訳あって2時間にわたって見さされたのだが、上人についても美しくミイラ化する方法についても十分に説明を受けた。鎌倉で即身仏になれるのだったらなりたいものだ。
 今のままでは日本に明るい未来などない。ウルトラC的秘策は、国債を余分に100兆円くらい刷ってカリスマギャンブラー数人に半分預け、世界中でギャンブルの旅をしてもらうことと、残り半分はウォーレン・バフェット氏に預けて10年後・10倍に増やしてもらうことくらいだろうと思う。無能な役人と政治家に任せるよりは数段、挽回の可能性が高いはずだ。
0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2011年06月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記