mixiユーザー(id:3210641)

2007年02月26日07:45

135 view

【バレエ】Kバレエ「白鳥の湖」(黒の巻)

鴨ネギどころか豆腐にしらたき、
土鍋までしょってるよ〜、とは師匠の弁、
まんまとKバにしてやられたが、
白黒別役の熊川版だから
都さんも踊ってくれたわけで、
なんとも複雑な心境。

...にしても毎回書いているけど、
チケ代高いよ、Kバレエ!

今回は2日間とも、
オケがまともな演奏を聞かせてくれた。
邪魔さえしなければいいよ、
と期待感がまったくないというのもあるが、
舞台を盛り上げ、集中させてくれたのはありがたい。

土曜気になった4羽のひとりは小林絹恵さんと判明。
日曜はトロワの第3バリも担当していた。
足音も静かで丁寧な踊りをする人だ。

足音といえば、群舞が土曜よりも静かになっていた。
土曜は熊さん、客席にいて時折頭を抱えていたらしいから、
ダメだしでもされたのだろうか。

ロットバルトは2日とも存在感、質量感一杯のキャシディさん。
頭の動きがしっかり鳥になっており、
悪魔がふくろうの化身だということを思い出させてくれた。(^^)

橋本さんは音感にも優れ、これからが楽しみ。
背が低そうなので相手を選ぶが、
端正な風貌はキャラクテールばかりではもったいない。
都さんとだったら主役を組めるのではなかろうか。

芳賀さん、日曜も調子が良さそうだった。
熊さんと比べるとまだ荒削りなところがあるが、
これからに期待したくなるダンサーだ。
演技力については、
「芳賀が王子を演じてます、が透けて見えなくなれば、
変わるかもしれない」とは師匠の談。
たしかに彼はまだ振付をなぞっている段階ですね。

もうひとりの主役、松岡さん。
踊りの質の好き嫌いは置いといて、
この人はここ1,2年で大きく伸びたと思う。
安心して見ていられた土曜の32回転が象徴するように、
力強さ、安定感が増している。

日曜のオデットは、
都さんの個性的な白鳥を観た直後なだけに、
オーソドックスなオデットということもあって、
技術的にも表現的にも物足りなかったが、
丁寧に踊っていた。

むしろ土曜の黒鳥の方がインパクトはあった。
3幕はとりたてて素晴らしいというわけではないが、
4幕、群舞たちを威嚇したり、
ロットバルトと一緒にオデットをいびるシーンなど、
表情が生き生きとしていた。
都オデットはいぢめたくなるのかな。(^O^)

その都さん、昨日も音楽を纏っていた。
曲にあわせているではなく、メロディーに溶け込んで、
踊りがオケの奏でる調べそのものになっているのだ。

しかし、オディールがはまり役かというと...。
笑顔が悪役に見えない、可愛い悪魔だった。(^^;)
オトコを手玉に取る小悪魔の可愛さではなく、
邪気のない、心から楽しそうな笑顔なのだ。
「オディール」を演じることが面白くて仕方がない、
というようにも見え、ドッキリカメラのような、
何かいたずらをしているかのようで、
おもわず吹き出しそうになった。(^O^)

表情はくるくる変わり、視線の使い方、
表現の仕方も上手いのだが、
妖艶さはなく、白鳥たちを威嚇しても凄みがない。
ザハさんがジゼルを演じると村娘には見えないのと同じで、
作劇上はまずいのかもしれないが、
可愛くて踊りも上手だから、もうすべて許す!
みたいな感じ。(^^;)

...と師匠に話したら、こんなメールをいただいた。

「はじめは、可愛い黒鳥だな〜と思った。
あんな邪気の無い楽しそうな笑顔で誘われたら、
何も考えずに信じるな。
でも…実はあのタイプが一番怖いかも。
悪いことをしてる意識がなくて、楽しそうで。

それにちょっとした時に見せる目線の鋭さ。
今日のオディールは、ロットに操られてなんかいない。
自分で考えて行動する共謀者、むしろロットバルトの分身のよう。
白鳥が窓辺に現れた時にも素早く察知して、
ロットバルトとアイコンタクトを取るまでもなく、自ら力強く追い払う。
ロットバルトと完全に飴と鞭の強力なタッグを組んでいる。

花束を投げる時まで楽しそう。なのに悪そうに見えない…。
人を騙すことを楽しんでいるのに悪人に見えないって、
実際にいたらかなりオソロシイ存在。

4幕は威圧感があった。
白鳥達を統率して支配している感じが、ロットそのもの。
岩場の上に立ち、白鳥達とジーク、
ロットの攻防を見下ろしている様は、
まるでオディールがロットを放ち闘わせているようで、
どちらが首謀者かわからないくらい。
多分、今日のオディールは死んでないよ。
生き延びて、また機会がきたら動き出す気がする。」

...はい、パロはすっかり騙されてしまいました。f(^^;)
0 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2007年02月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728