mixiユーザー(id:12290372)

2020年02月08日22:48

58 view

ランチで針治療

2月8日(土曜)晴れ。”針供養”(12月8日のところもあるそうな)。

七十二侯じゃ「東風解凍(はるかぜこおりをとく)」だってのにめっちゃんこ寒い!!
あんまり暖かすぎて団地の蠟梅もとまどって蕾のままでいたのが、今朝見たら急の寒さのせいか咲く前に地面に散ってしまってました。
フォト

フォト


いやはや、立春の日から急に寒くなって本格的な冬になるなんてねえ、北極圏の寒気が地球規模でいうと、ほんの少し上がったり下りたり、ゆがんだりで異常気象と云うしかないこの有様になるんですから、”1年を24と72の季節に分け、それぞれに美しい名前がつけられた二十四節気と七十二候”って、単に人々の暮らしの知恵ばかりでなく切実な願いだったのでは、なんて思ったりしました。
でも、おかげさまでようやく冬の厳しさを全身で満喫してます。
朝起きたら、身体がごわごわで、もう固くこわばってましたもん。
布団と毛布を何枚も重ねて寝てるんだけど、寒さにぎゅうっと縮かんで寝てたんでしょうねえ。
あ、なんでか大工さんの修行中の夢を見てたなあ、見習のぺーぺーで自分の道具を入れる腰袋が無かったり、窓枠の部材が無くて右往左往してる変な夢でした。
肉体労働はいろいろやってきたけど、大工さんはやってないのになんでだろうなあ?
あ、寝ながらも冷たい隙間風を感じるんで夢の中で大工さんになって窓を直そうとしてたのかもねいわーい(嬉しい顔)

で、寒さ対策にベトナムかメキシコのどっちかにランチに行くことにしましたダッシュ(走り出す様)

久しぶりに夫婦ふたりで多摩遊歩道を歩き始めたら、風が冷たいこと!!
でも、陽の当たってるとこは二人のせいか暖かく感じます。
フォト


花小金井の駅までたっぷり一時間歩いたら、ホカホカしてきました。
で、なにもベトナムやメキシコに行かなくっても「風のシンフォニー」のランチでいいんでないかい、今日は”・カジキマグロのバターしょうゆ・高野豆腐の揚げ煮・せん切り野菜の中華ドレッシング・十六穀ご飯・味噌汁・漬物”だってさ、って気を引いたら、”いや、ベトナムがいい!!”ってバッサリやられました。
しょうがない、じゃ「コムトゥアン」にしようか…
花小金井の駅に近づいたら、あっち行くの?こっち行くの?ってうるさくてしょうがない
、方向音痴でまるで覚えようとしないくせに口だけは出しますからねえ、おまけに最近は職業病か、何か言ってはオホホほ、なんて気持ちの悪い笑い声を出しますから、ほとほと参りますげっそり

フォト

ベトナムご飯の家「コムトゥアン」https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/13212608/

フォト

フォト


フォト


フォト

フォト


フォト

フォト


いやあ、美味しかったです、心と体の針治療になったランチでしたいい気分(温泉)
このお店でトゥアンくんの繊細で魔法のようなベトナム料理をいただくと、すぐにでもベトナムに行きたくなります。
来年の二月に行こうかねえって夫婦でうなづいた事でした。
(あ、メキシコも直ぐ近くにあって日本人の人が作ってるんだけど、やっぱりすんごく美味しいんだよ。でも、メキシコに行きたくはならないんだけどねわーい(嬉しい顔)

またね、あ、明日は大相撲トーナメントにご招待で参りますペンギン
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する