mixiユーザー(id:15395935)

2019年01月20日04:43

54 view

心学「過去」

心学「過去」

過ぎ去ったことをいくら追い掛けても戻りはしない。どれだけ悔やんでも戻らないのが過去。その後悔の原因は自分自身の心にある。その後悔は心の種から始まった。

「仁・義・礼・智・信」の「智」が欠けると、先を読むことができなくなり、結果失敗することになる。自分の力量と環境、人間関係の先を読む力が「智」である。

後悔するような心の種があって、それが知らない内に育ち、後悔の花が咲き、後悔の実を結ぶ。故事に曰く「後悔先にたたず」と云う。「先に立たず」はまさに「智」の力不足である。自分自身の性格、心の在り方をまず自分が知ること。

過去は取り戻せないが、未来における過去を創ることはできる。後悔しない自分創りである。その為にもまずは「自分を知る」。自分を知った上で自分の分限をわきまえること。分限とは自分が持つ能力や心の力を云う。

その分限を越さない限りは失敗することは少ない。未来は過去と現在の延長線上にある。過去を知り、現在で自分を改心させ、未来を迎えれば良い。

****************************************

円 純庵オフィシャルブログ「心を円やかに」

アメブロ「+フォロー」宜しくお願い致します。

https://ameblo.jp/en-jyunan/entry-12434179506.html#_=_
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する