mixiユーザー(id:18497350)

2018年12月06日10:04

240 view

蓮田RBK 1番線出発進行!

今回表題の件、先日ネタなのだが画像素材を整理していて「アップしていなかったあせあせ(飛び散る汗)」事に気づいたので備忘録としてを取り上げる事にした手(チョキ)

そもそもの経緯はRBK「梨の里」驛出発の1番線にO石先生が「JetcityのC58のために」と、灰落としもできて且つ「編成も入る待避線」を増設してくださったのだが、この敷設工事の際に当然の作業として1番線出発と待避線を接続するためのポイントを設置したのだが、他のカマは問題なく通過できるこのポイントを.....何故かJetcityのC58だけは先輪が尻棒鞘と強く接触してポイントガードレールでは防ぎきれずに脱線し、そのまま進行すると動輪も脱線するという事態に見舞われていたのである蠍座

したがって左の写真の様にC58だけは2番線専用での出発を余儀なくされていたのであるがく〜(落胆した顔)
当然Jetcityとしても手をこまねいて傍観していたわけではなく、以前のブログにアップしたように尻棒鞘の加工作業を行ってはいたのだが、状況が少し好転したが「脱線」の現実からは逃れる事ができなかったのである涙
ザックリ言ってしまえば「日工大のカマ」は通過できるが「動輪舎のカマ」は通過できないという構図になっていたのであるあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

来春には「naka氏やAちゃんを招いて遊ぼう」との計画が有るので「このままではマズイ」とのRBKとしての一致した思惑により.....O石先生やT中会長を中心とした技術ブレーンが結集して状況を確認しているところの写真がまん中の画で、その眼差しから技術屋の真剣さが伝わってくる指でOK

右の写真は「おやくそく」のサンダー登場ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)手(チョキ).......しかしNO-HELPバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
ポイントにおけるスラッグは取って有るのでこれ以上ここの部分を広げる訳にはいかないがく〜(落胆した顔)
結局解決策としては、本物に強く拘るO石先生が設計した「段階的且つスムースなスラッグの移行」という手法を捨て「すべて同一スラッグ」という方向へ方針転換をして頂き解決できたのである目がハート

1番線出発!
絹のように滑らかに1番線ポイントを渡って行けるようになり、これで動輪舎のカマも問題なく入線できるようになったので「春の招待運転会」が楽しみになったJetcityなのであったうまい!

設計思想まで変更して対応してくださったO石先生をはじめ、RBK保線技術系のみなさまにこの場をお借りしてお礼を申し上げます.....「ありがとうございました富士山
5 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031