mixiユーザー(id:8544325)

2018年10月24日19:00

122 view

蓼科登山

たち子さんの放射線の副作用が徐々に収まってきたようで、
少しくらいなら登れそうとのこと。
でも早起きはできないので、他の登山客が下山するころを狙って
七合目の駐車場へ。
今日は天気がいいのでみんなのんびり、まだ下山者数名だった。
ちょうど1台分のスペースがあったのでラッキーだった。
懺悔坂は凍結しており、下りは大変そうだった。
将軍平からは岩の隙間に積雪があり、濡れた岩もピカピカに氷が張りついていて
なかなか苦労した。
山頂で暖かいラーメンを作ろうと思っていたが、
悲しいことにバーナーヘッドを忘れていることに途中で気づいた。
暗い気もちで山頂まできた。
たち子さんの全粒粉パンを分けてもらい、予備食というか行動食を全部使って飢えをしのいだ。
全粒粉パン、旨く感じた。
帰りは氷が解けていると期待したが、気温が3℃とかに冷え込んで陽も当たらないため
ちょっとはマシ、程度だった。
懺悔坂まで来るとずいぶん楽になった。
傾斜が終わるころはたち子さんも普段の調子を取り戻したのか、
若者たちと同じくらいのペースで歩くことができた。
往復4時間、まずまずだな。
遅い時間なのに結構山頂に人が残っていた。
昔なら大変だったけど、
ヘッドランプやウェアの進化で、暗くなっても問題ないから行動時間が伸びたんだな。

3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する