mixiユーザー(id:63969481)

2016年06月10日05:08

110 view

【雑】個人的にはドライブメイン

運転疲れで寝ると一気に落ちるように寝れるわー
つ〜事で、変な時間に起きた。

はい、清里から戻って来ました。
取り敢えず・・・
5時に出発。
ひたすら海沿いを上越まで走る。
モーニングが食えそうな喫茶店を探すも発見できず。

面倒になったので妙高まで移動して珈琲哲学と言う店でモーニングにありつけるかと思ったがダメ。
結局がストでピザトーストを食らう。
スゲー普通。

その後、長野の市街地なんかを通過して山道へ。
あれ?
まだ山梨に入らないのか?
と、思って高速の無料区間なんかを通りつつ山梨へ。

昼食予定の小作清里店に到着するも、15時まで貸し切りとの事。
平日なのに高速バスが何台か来てた。
くそー
仕方ないので検索して近くの嶺の茶屋まで移動。
ほうとうにありつく。
ほうとうは・・・

普通においしい優しい味

だった。
過度な期待はやめた方が良いなぁ。
押し出しは弱い。

この後、八ヶ岳倶楽部に移動。
お土産が買えると勝手に思い込んで行ってみたがあてが外れる。
あてが外れるも、高原のリゾート地らしいギャラリーなんかを見る事が出来た。
あー
あと、ギャラリーのおねーさんの感じが良かったな。
清里のギャラリーにしっくり。

八ヶ岳倶楽部の後にク・ソフトを求めて跡地へ。
リサーチ不足でキッチンカーの所在を探りに行ったが、結果的に6月は動いてないらしい。
しょぼーん。
その代わり・・・
隣の土産物屋でほうとうやら押さえたり、果物屋の場所等の情報を仕入れる。

清里ハム工房も目指すも発見できず。
グーグルに従って向かうも発見できず。
つーか・・・
どう考えても営業してる店舗が有りそうな通りじゃなかったので断念。

びっくり市でさくらんぼ購入。
これで母親のリクエスト達成。

んで、帰宅。
行きに比べ当然ながら交通量が多く、高速の無料区間まで戻るのに結構時間がかかる。
帰路は高速で新潟東まで戻る。
そんで、土産物を配って終了。

あくまで個人的な話だが・・・
680キロを30リットルで走破。
エアコンを適度に使って、ガンガン踏んで、燃料カットが入る様な走り方してこの燃費は脅威。
あと、ホイールベースが長いので高速も楽だな。
欠点は後ろに人を乗せるのが困難な事だけだなぁ。
2 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する