mixiユーザー(id:1691344)

2015年09月23日20:39

235 view

「ようこそわが家へ」(#453)

いい連休だった。


書名:「ようこそわが家へ」
著者:池井戸潤
版元:小学館(文庫)

「真面目だけが取り柄の会社員である主人公は、ある夏の日、駅のホームで割り込みする男を注意した。
 すると、その日から主人公一家に対する嫌がらせが相次ぐようになる。
 花壇は踏み荒らされ、郵便ポストには瀕死のネコが投げ込まれた。
 さらに、車は傷つけられ、部屋からは盗聴器までみつかった。
 執拗に続く攻撃から穏やかな日常を取り戻すべく、一家は対決を決意する。
 一方、勤務先の企業でも、主人公は不正の疑念を抱いたことから、窮地へとおいこまれていく。。。」
ってな感じ。


ドラマの最終回だけ、なんとなく見ちゃって、この本を手にしてみた。
ワシ的には、ドラマの方がおもしろかった気がする。

それにしても、他人の悪意っていうのは、いつ、どこにあるか、わかんないもんだよな。
なるべく、人とぶつからない方がいいんだろうけど、これは譲れない、っていうものも、時にはある。
そんな時には、衝突は仕方ないけど、それで逆恨みされたり、不利益を被るのはなぁ。。。

それでもやっぱり、事なかれ主義はいけないんだろな。
必要な時は、声をあげたり、闘うことが必要なんだろな。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する