mixiユーザー(id:8544325)

2015年07月27日19:26

163 view

霧ヶ峰ガイド

埼玉の公立中学210名。
ガイド3名、車山山頂にはいかないものの、
八島から山麓を飯つき3時間で抜けるというトンデモツアー。
これが平日ならまだしも、最も混雑するシーズンの日曜。

下諏訪の自然観察に登録していたところ、こちらの参加者が少なく
準備していたガイドの大幅リストラ。
そしてみんなが敬遠した本校のガイドへ回された。
職員さんもみな嫌がって、新人のガッキーが担当。ってイジメか。
俺、たちこさん、ガッキーの素人三人衆が難ガイド担当。
ガイドリーダーをボスから依頼されたが、何のことか理解せずスタート。
ペースメイクは依頼されていたが、
添乗員さんは山のド素人、誤った配置を修正すべきだった。
エスケープルートも理解できていなかったし。
俺からすれば雇い主はガッキーだが、俺が仕切るべきで反省の多いガイドであった。
俺としたことが、目標タイムを30分ほど遅れてしまった。
しんがりのたち子さんの追い込みで、ツアーの行程には影響ないんだけど、
シナリオ通りに運べず生徒には申し訳なかった。

ただ、八島の依頼ではあったが、車山の全面協力があり
予定の全員が無事踏破できたのは喜ばしい。
公約通り、車山のなっちがヘルプでTOP’Sまで上がってきてくれた。
トラぶっていた生徒にもきっと励みになっただろう。
時間がないのでリフトで下すつもりが、本人の希望でハイクで降りてきた。
これがタイムロスではあった。
なっちの顔、怖かったからかな?

最後に車山でガリガリ君をごちそうになった。
過去最高の旨さで行き返った。

記録的な猛暑の中、210名が完走できたので
素人三人衆もなかなかの成長だな。

3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する