mixiユーザー(id:8516077)

日記一覧

音楽家の歪み
2020年12月23日10:31

過去には、ピアノ教師をしていた方の歪みを診させて頂きました。身体は片方に寄っており、腕や手指の曲がりもありました。激しい身体への負荷を掛けられておられたのでしょう。私が軟部組織弛緩技術を学び始めた初期の頃ですが、多くの方が身体に負荷を掛けら

続きを読む

⛄、⛄、⛄
2020年12月17日08:48

二度寝したので寝坊しました(≧▽≦)外を見てビックリたらーっ(汗)昨日、あれだけ雪片付けてしたのに、もう降り積っています。雪片付けしようにも、これでは夕方までどれだけ積るのか?(白)道も車庫も雪でいっぱいです。昨日、お隣の岩手県では降雪による

続きを読む

北と東の天候
2020年12月16日18:01

住いのある地区は市から除雪車が出るほどの降雪ではありませんでしたが、それでも人の手で雪片付けは大変でしたが、大型の農作業機械であっという間に雪片付けは終わります。八戸市方面は晴れていましたが、北へ目をやると吹雪いているか雪がぼんぼこ降っ

続きを読む

行政も大変だね(*^。^*)
2020年12月06日09:10

今朝の新聞に載っていました。新型ウイルスの影響もあり、医療・介護費用の見直しなのかもしれません。今から見直して取り組んでも、どれだけに効果が現れるのか疑問ですが、気持ちの前進にエールを送りたいと思います。健常と思われる方々の思惑ですが、私同

続きを読む

母指CM関節症って❔
2020年12月05日07:12

どのような施療を望むのか人それぞれです。”分からないから相談する”それも良いでしょう。医療業界に問題があるのか?、生きていくうえで必要な知識を与えない教育内容に問題があるのか?教育機関に問題があるとなれば、教育者の成り手が無いでしょうし、医

続きを読む

ご苦労様(^^♪
2020年11月30日08:52

昨年までは釣り糸を張り巡らしていた魚の放流池だけど池の持ち主の試行錯誤の結果、今年からは鳥のダミーを置く事にしたようで結果は上々。池干しの後、池の底に溜まった泥も除去。余った木を利用してのダミーなのだろう。1年使い続けると鳥に記憶されて来年

続きを読む

野焼き
2020年11月29日09:38

遠くからも濛々と煙を上がて野焼きしているのが見えます。昨日降った雪が消えずに残っていて白に白ですが、周りに遮るものも無く山の方から海の方へ煙は流れていきます。後方の山の頂近くにも、昨日の雪でしょうか、溶けずに残っているのが見えます。長

続きを読む

見る影もない銀杏の木
2020年11月21日08:16

ここ数日来、夜の☂で黄色い葉は落ちてみすぼらしい銀杏の木になってしまった。ここまで葉が落ちれば銀杏の実を拾う人もいない。散歩の行では銀杏の木の下を通ったけど姿に気がつかなかった。帰り道に通りの向こう側から何の気なしに見上げて黄色い葉の

続きを読む

虹だ(^^♪ 
2020年11月20日08:20

虹を拝見するのは、この地に来てから2度目。場所を変えて数枚撮影したけど、鉄塔の傍で撮影した虹以外は写っていなかった(>_

続きを読む

真っ赤な朝焼け
2020年11月18日09:17

奇麗な朝焼けわーい(嬉しい顔)でも、朝焼けは天気の崩れる証拠で綺麗なだけに暑い曇りが気になります。今のところ吐く息は白いのですが、曇りが流れて雨が降り出せば暖かくなります。内水面研究所周辺に、ほとんど人は来ないのですが住民対策としての看板が出ています

続きを読む

地質の影響‼
2020年11月14日10:20

花壇に花も無く空間が広がり寂しい感じなので黄色の菊を二鉢植えたのだけど、地質が合わないのか、今年は二鉢とも別の色になって咲いています。今年になって植えた百日草は、今週に入って 急激な気温低下に萎れてしまいました。本来ならば季節外れの紫陽花で

続きを読む

初霜かな❔
2020年11月12日08:49

夜は良く晴れて地上はしっかり冷え込みましたわーい(嬉しい顔)もう落ち着いているでしょうけど、散歩中は木々から葉が勢いをつけて散って行きます。”なぜ、こんなに散っていくの?(白)”と思ったほどです。土手の上は霜で真っ白、池も所によって氷が張っています

続きを読む

朝日が出てきたら(^▽^;)
2020年11月10日08:53

るんるん山は白銀〜朝日を浴びて〜るんるんあれれ、です。明るくなって周囲が見えるに従い雪はボンボン降ってきます。遥か遠くの山々も雪化粧していて、田代平の向こう青森市方面はどうやら🌨に覆われ一日中雪降り続けそうです。ウインタースポーツ

続きを読む

良く晴れた夜だったようですから放射冷熱で麓も山も冷え込みました。雲間から見える田代平方面は、しっかり雪が積もっています。スタッドレスに履き替えてもカーブでは滑るでしょうから山越えは来年までお預けです。チンタラ走るのは苦手ですほっとした顔かと言っ

続きを読む

学び始めた初期の頃に読んだ本です。1999年、2000年発行ですから、もう取り寄せる事も出来ないかもしれません。著者はニューヨーク大学名誉教授で哲学博士、正看護婦の方です。施療の画像を拝見していると技法の対象者は、主に悪性新生物に罹患された

続きを読む

痺れ?
2020年11月06日07:17

アンガ山根、フォーク3球投げたら20年以上手に痺れhttps://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=84&from=diary&id=6295711長い期間、手の痺れを我慢していられたものです。解剖学を学んでいれば筋肉等の軟部組織の特性も分かっているでしょうが、軟部組織を元

続きを読む

山は雪だんべ・2
2020年11月05日09:22

”木枯らし”なんて、この辺にも吹くのだろうか?(白)山の色付きから急速に❆模様に変わってきています。神社鳥居横の大銀杏の木は上の方だけ黄色く色付き銀杏の実を拾っていく方も見られるようになりました。🦆達は、今日も元気にガーガーと鳴

続きを読む

山は雪だんべ
2020年10月31日10:44

山よりの道の駅へ野菜を買いに行ってきました。草団子も置いてあるので一個、家に帰って何はともあれ大好きな甘い物をお腹に収めます。散歩道からは10km近いかな?(白)積雪面がハッキリ分かります。雪が降ればもみじは終わりです。安全の為にスタッドレス

続きを読む

賑やかだね〜( ◠‿◠ )
2020年10月30日09:06

鴨達がガーガーと賑やかに鳴いています。夜が明けてから時間は経っていませんので神社の裏手は日陰になっています。”寒いのに”と思ってしまいますが、鴨達には丁度いい温度なのかもしれません。孵化場の解体工事・新築は順調に進んでいるようです。水田の農

続きを読む

あれは雪だね( ◠‿◠ )
2020年10月28日09:45

早寝しているから夜中に目を覚ましてゴトゴトしてから炬燵で二度寝わーい(嬉しい顔)おもむろに起き上がって散歩、歩いていると空気は冷たい(>_

続きを読む

☀上る位置が
2020年10月27日08:38

夏至の頃に比べると日の出の位置はだいぶ変わりました。左隅の平屋とそのお隣の2階建ての家の間から晴れは昇っていたのですが、今は6:15時点で南側に移動しています。朝刊を取りに表に出るのですが、”う〜寒い”散歩の下り坂道の右手にある県の住宅です

続きを読む

遠方の山はどうかな?
2020年10月26日10:15

晴れは照っているけど暑い曇りが空を覆っています。暖房を入れるとι(´Д`υ)アツィーし、かと言って暖房を切ると寒いし風邪引かないようにするには温度管理が必要な微妙な日です(>_

続きを読む

稲刈り終了(^^♪
2020年10月23日08:40

奥の水田は、昨朝まで刈り入れは残っていましたので、正午までか午後から刈り入れを済ませたのでしょう。周辺で此処だけ刈り入れが済んでいませんでしたので気になっていました。 (余計はお世話かな(^▽^;))雨です。軽い降りの☂になりました。5時過

続きを読む

意図したのかな(^_-)-☆
2020年10月22日13:21

”あなたは人ではない”・・・そんなチラシの表題に「何という言いぐさ」と思ったけど赤い羽根の張り付ける場所が悪かったがまん顔良く良く見たら”あなたは一人ではない”が赤い羽根募金のキャッチコピー。そうだよね、いくら何でも挑戦的過ぎるよね(^▽^;)一

続きを読む

今朝の新聞に「多発性硬化症」が掲載されていた。軟部組織弛緩の施療法を採り入れて数年後に、「多発性硬化症」で失明されている方に出会った。詳しい問診も出来なければ、各種の検査や施療後の注意点も話す事が出来ないお粗末な知識・技術しか持ち合わせない

続きを読む

初冠雪か❕
2020年10月21日10:11

ニュースに流れていたけど、八甲田大岳に今冬季の初冠雪があったようです。残念ながら、ここ麓からは見えません。まだ、もみじ真っ盛りに思えていますあせあせ初冠雪が見られたならもみじも間もなく終わりになります。十和田湖から繫がる奥入瀬川の木

続きを読む

元に戻る力
2020年10月20日20:22

施療しながら”これが、貴方の元に戻ろうとする力です”嘘ではありません。凝り・歪み・痛み・痺れ・不調・・・それぞれには原因が有りその原因は、ご本人が作り出したものですからご本人の持っている能力を引き出し使わせていただくだけです。分かってしまえ

続きを読む

グダリの意味・・・蝦夷の言葉のようですから分かりませんあせあせブナ二次林を一回りして出た所に駐車場が有り、右へ4〜5分歩いた所にあります。八甲田山の地名が付いた茎の長いアザミやタンポポモドキが出迎えてくれます。山ですから風が吹けば寒さが身に沁

続きを読む

ブナ林・1
2020年10月17日15:54

八甲田自然塾に参加した時のブナ二次林の生態実習です。市民文化センターに、13:00までに集合・出発田代平高原までは近いので13:45には到着。講義を受けてブナ二次林を散策60分その足でグダリ沼を散策40分、沼の源流(湧き水)も観て待機してい

続きを読む