mixiユーザー(id:65933741)

日記一覧

◆サロンご紹介◆矢場町駅から徒歩6分働く女性のためのプライベートサロン。リラックスして気持ちよく美しさを取り戻してもらうために痛くない技術で優しく全身を揉みほぐしお客様が本来持っている美しさを自然治癒力を高め引き出していきます。1人1人に寄り

続きを読む

家計の赤字を減らすには出費を見える化する家計簿が有効ですよね。何に無駄遣いをしているかが分かってどこを削ればいいのかが明確になり出費が減って家計が黒字化していくことに。食事も同じで、食べすぎているつもりは毛頭ないのになかなか痩せられないとい

続きを読む

媒体:minimoご来店:2022年10月24日メニュー:全身&ドームサウナ&ヘッドい様とても優しい方で安心して施術を受けることができました!肩こりや反り腰など、悩んでいるところについて丁寧に施術していただき、とても体が楽になりました。またぜひお願いした

続きを読む

これから年末にかけてイベントなどでお酒を飲む機会も増えると思いますが体への影響も気になるところですよね。体内にお酒が入った時、体はお酒に含まれるアルコールを分解するための動きが始まります。まず体内に入ったアルコールは胃や小腸から血液に吸収さ

続きを読む

代謝を高めて痩せやすい体になるためにガッツリと運動をして、食事に気をつけても案外見落としがちなのが運動中以外の時間。1日当たりのエネルギー消費量は基礎代謝、活動代謝、食事誘発性熱産生の3つの総和になりますが自分でコントロールしやすいのは活動代

続きを読む

じっとしているだけでもおにぎり6個分のエネルギーが消費されていると言われています。そのエネルギーは一体どこでどう利用されているのか気になりますよね。基礎代謝で1日のエネルギー代謝量が最も多いのは骨格筋で、続いて脳、肝臓がトップ3を占めています

続きを読む

健康的に痩せたい今日からダイエットを頑張るぞと意気込んでみたもののおいしそうな食事を目の前にすると誘惑に負けて食べてしまうこともありますよね。こうした行為は、行動経済学において選好の逆転と呼ばれているようです。人間は、遠い将来に得られる大き

続きを読む

糖質を減らしてタンパク質メインの食事にシフト。食習慣の改善は、体の改善になるのでよいことではありますが体にいいと思っていても極端すぎると肥満の原因になるものもありますよね。朝はハムエッグ、昼は牛皿、おやつにチーズ夜はステーキ。確かに、短期集

続きを読む

入浴と食事の間は最低30分は空けるのがGOOD。食後すぐにお風呂に入ると消化のために集まった血液が無理やり全身に巡ることになり消化活動に支障が出ることに。逆に、食前にお風呂に入ると全身に散らばった血液を消化器官に集めるのに時間がかかり同様に消化活

続きを読む

◆鶏もも肉のさっぱり照り焼き◆パサつきがちな鶏肉は小麦粉をまとわせてから焼くことで旨味が外に逃げずジューシーな仕上がりに。お酢の酸味はさっぱり食べられるだけでなくクエン酸がエネルギー代謝を促進して疲れにくい体が作られます。【材料(1人分)】

続きを読む

徹底した食事制限と週に3回の筋トレと有酸素運動をきっちりとこなし3ヶ月で10kgの減量に成功した方も頑張ったご褒美にちょっと休憩のつもりが気がつけば3か月以上まったく運動をせず体も元通りなってしまうこともありますよね。運動や食生活の改善を実行でき

続きを読む

コンビニのおにぎりは糖質量40g未満のものを購入。具材は好きに選んでいいですがタンパク質の含有量が多めのものをセレクト唐揚げのようにガッツリ系でカロリー過多を招くものは避けるのがGOOD。タンパク質はハンバーグ、温泉卵、ツナ、ベーコンから。ビタミ

続きを読む

何でもそうですが、1度習慣になると違う習慣に切り替えるのは難しいですよね。エスカレーターやエレベーターに慣れてしまうとたかだか1〜2フロアの移動でも頼ってしまうようになりますよね。それでたまに階段を使うとすぐに疲れてしまうことも。家のゴミ出し

続きを読む

仕事や日常生活などで大きなストレスがあると健康を害してしまいますがまったくストレスがないより適度なストレスがあった方が健康にはいいことが分かっています。個人差はありますが運動であれば週に3〜4回合計150分程度の運動をしている人は長寿といわれて

続きを読む

これから寒さも増していきますが冷えやすい体質の方にはつらい季節ですよね。体温の低い人の特徴として筋肉が少ない、ネガティブ、食が細いなどがあります。【ストレスてんこ盛り】ストレスのせいで自律神経のうち交感神経が優位になると血管が収縮して冷えま

続きを読む

筋トレをしない日の眠りと筋トレをした日の眠りを調査したデータがあるようですが結論は就寝前の筋トレは交感神経が刺激されて寝付きが悪くなるだけでなく、睡眠深度にも影響が出てのではという仮説になるようです。睡眠深度のステージは1〜4まであって1〜2が

続きを読む

喉が渇いてからの水分補給は遅すぎるのは知られていることですが体の水分が減っているのに症状を伴わないかくれ脱水という状態になってしまいます。症状がないため、この状態をつい放置して喉の渇きに気付いた時にはもう脱水状態は進行していることに。睡眠を

続きを読む

ストレスは万病の元ですが免疫力にも大きく影響してきます。ストレスを受けると腎臓の上にある副腎皮質から分泌されるコルチコステロイドというホルモンがありますが、免疫細胞にはコルチコステロイドをキャッチする受容体があり免疫細胞が自ら死を選ぶアポト

続きを読む

白米を発芽玄米に変えるだけでも体への影響は違ってきますよね。発芽米とは玄米の胚芽をわずかに発芽させたものを指します。栄養リッチな種皮をそのまま丸ごといただけるのが発芽米の特徴で糖代謝をサポートするビタミンB1活性酸素の除去やアンチエイジングが

続きを読む

飲酒の機会も増えてくると思いますがビールに枝豆のコンビは、体的にも最高のつまみになります。アルコールを代謝する肝臓もそれを分解する酵素も元はタンパク質なのでタンパク質が豊富な枝豆は体内の代謝アップに最適。これは肝臓の修復にも必要。またアルコ

続きを読む

お酒の好きなお客様もいらっしゃいますが家で毎日飲む方や飲み会の時だけの方など飲み方も様々。データとしては適度な飲酒量は純アルコールにして1日平均約20g程度。ビール500ml缶1本、ワイン180ml程度ですがこれを毎日均等に飲むパターンと1日おきにガッツリ

続きを読む

現代社会で、自律神経が整った生活を継続するのは、なかなか難しいところですよね。日々の生活習慣の中で改善していきたいものです。その1つにスマホがあります。スマホ姿勢とも呼ばれるうつむき姿勢は骨格をゆがませ、呼吸を浅くします。日常的に浅い呼吸を

続きを読む

忙しい日々が続くとたまには温泉で癒やされたいと思ったりもしますよね。1日でも休みが取れたら温泉旅行に出かけたくなると思いますが弾丸旅行だと自律神経の疲れは余計悪化することに。長時間の移動で同じ姿勢を続けると疲労物質の代謝が滞って自律神経は参

続きを読む