mixiユーザー(id:5753041)

日記一覧

駄犬
2011年10月28日08:38

「ポッキー」 というビーグル犬がいた。愛想のよさが唯一の取り柄で、鳴き声が非常にうるさい犬だった。そのため、彼を散々いじめてしまった。彼はフィラリアで死んでしまったが、実はオレのせいじゃないかと思っている。弱いものいじめは、絶対にしてはいけ

続きを読む

田舎教師
2011年10月27日07:32

人間、生きていくには目標が必要である。つまり、師と仰ぐ人物を探すことだ。高校時代、進路指導の先生がこう言った。 世の中に出ると、くだらないことばかりを聞くことになる 社会人になると、いい意味で叱ってくれる人が少なくなる実際、そのとおりだった

続きを読む

日本百名山
2011年10月26日08:59

なぜ、富士山は日本一の山だと言えるのか?深田久弥は、観光地化した山々を酷評している。富士山も、もはやその類である。実際、どこを読んでも 「登って楽しい山」 という表現が使われていない。精神的遺産、氏は富士山をそう表現している。つまり、民俗学的

続きを読む

飽食
2011年10月25日08:29

中二のとき、早稲田の理工学部に入ろうと決意した。とりあえず、高校は志望校に入ることができた。だが、物理がまるでできなかった。そんな中、転機が訪れた。高二の夏休み、コンビニの弁当工場でバイトをした。そのとき、悲惨な現実を直視することになった。

続きを読む

ドリフ大爆笑
2011年10月21日07:54

毎週月曜から金曜、CSのファミリー劇場で放送している。改めてコントの面白さを感じる。「fan」「joy」「insteresting」 のすべてを兼ね備えた番組である。「全員集合」 もよかったけど、こっちの方が勝ちだね。なぜなら、選りすぐりの短いコントを観せてくれ

続きを読む

恐怖心
2011年10月09日06:56

実は私、車の運転が苦手である。特に車庫入れと車線変更。一応、大型特殊 (農耕車限定) の免許は持ってるんだがね。以前、こんなことがあった。中央道を走行中、左にタンクローリーが併走していた。 何やらフラフラしている  ように感じた。そこで、右車

続きを読む

クソゲー
2011年10月08日09:19

昔、大学の部室で 「とても面白いゲーム」 をよくやってた。その名も 「スプリンター物語」 という、いかにも偏差値が低そうな代物だった。競輪選手を育てるゲームだが、本物さながらの野次が飛ぶというゲーム。 おーい、頼んだぞ! お前に有金勝負してんだ

続きを読む

肥料学
2011年10月06日08:42

肥料の来た道帰る道―環境・人間問題を考えるhttp://mixi.jp/view_item.pl?reviewer_id=5753041&id=844410「うんこができるまで」 という絵本がある。学校でウンコをしても、恥ずかしいことじゃないということを説いている訳だ。本題は、オレが大学時代に愛読

続きを読む

農経会
2011年10月05日07:36

とある三流大学の痴話ばなし。「偏差値25からの大学受験」 を地で行く、農業経済学科の会派があった。山と競輪、そして酒とタバコと女のことしか考えない連中を指す。 先輩の再履は後輩が持つこれが彼らのモットーだ。オレは農学科だったが、なぜか彼らと馬

続きを読む

特効薬
2011年09月26日08:39

うつ病を自分の力で簡単に治す方法を考えてみた。予防医学でもあるので、ぜひ最後までご一読いただきたい。これは形あるものではなく、単なる心理学の応用だ。つまり、それは以下の7項目を実践することだ。第1に、水をたくさん飲むこと。一日あたり3ℓほ

続きを読む

反省会
2011年09月23日16:14

飯豊登山の裏話、そして失敗談。 まずは、主将のAをケガで欠いてしまったこと。 彼にはユーモアのセンスがあり、場を盛り上げる力があった。 そして彼がいれば、一班あたりの人数を少なくすることができた。 そうすれば、山行はよりよいものになっていたかも

続きを読む

飯豊山 (後編)
2011年08月09日06:35

 百戦百勝は善の善に非ず  彼を知り己を知れば百戦して危うからずニュアンスは違うが、これら孫武の教えが骨身に染みた山行だった。 1、自然の脅威 (日本海からの暴風)に負けた 2、他の山客に迷惑をかけ怒られた 3、公共の場を我が物顔で使ってしまっ

続きを読む

飯豊山 (中編)
2011年01月18日17:21

そもそも登山に下見が必要という概念が嫌いだった。 「小学生の遠足じゃあるめぇし ・ ・ ・ 」 って、いつも思ってたな。 何事にも動じず臨機応変に行動する、それをぶっつけ本番でやるのが青春てもんだ。 オレはこんな経緯で単独行専門に転向した訳さ。 話

続きを読む

飯豊山 (前編)
2011年01月15日17:52

このタイトルが正しく読めるなら、かなりの山好きであるらしい。 「日本百名山」 の深田久弥はその選考にあたり、山名の響きに重きを置いていた。 「いいで」 = 「飯が豊かに盛られたような山」 = 「かつて麓で大飢饉があった」登山という文化は実に奥が深

続きを読む