mixiユーザー(id:5138718)

日記一覧

1月19日が忌日である人々
2021年01月24日23:56

890年(寛平2年)、平安時代前期の僧・歌人の遍昭(へんじょう)が数え75歳で亡くなりました。俗名は良岑宗貞(よしみね の むねさだ)。六歌仙および三十六歌仙の一人。大納言・良岑安世の八男。官位は従五位上・左近衛少将。遍昭は『古今和歌集』仮名序におい

続きを読む

840年、東ローマ帝国アモリア王朝の第3代(最後)の皇帝、ミカエル3世(Mikhaēl III ho Methysos)が誕生。同王朝第2代皇帝テオフィロスの子。晩年は、アルメニア系の側近バシレイオスを重用するようになりました。そしてバシレイオスは、ミカエル3世のも

続きを読む

記念日。「空気清浄機の日」。日本電機工業会が2006(平成18)年に制定。「い(1)い(1)く(9)うき」の語呂合せ。「家庭消火器点検の日」。全国消防機器販売業協会が1991(平成3)年に制定。1と19で「119」となることから。11月9日が消防庁が定めた「119の日」である

続きを読む

1月18日が忌日である人々
2021年01月24日23:50

1646年(正保2年12月2日)、戦国時代から江戸初期にかけての武将、細川忠興(ほそかわ ただおき)が83歳で亡くなりました。丹後国宮津城主を経て、豊前小倉藩の初代藩主。肥後細川家初代。正室は明智光秀の娘・玉子(通称細川ガラシャ)。室町幕府将軍・足利

続きを読む

885年(元慶9年)、第60代天皇、醍醐天皇が生まれました。臣籍の身分として生まれた唯一の天皇で、はじめ源維城といっていました。寛平5年(893年)4月2日立太子。この際に、父宇多天皇から剣を下賜されたことが、現在にも続く壺切御剣の始まりといわれています

続きを読む

まずは記念日から。「都バスの日」。東京都交通局が制定。1924(大正13)年のこの日、東京市営乗合バスが東京駅への2系統で営業を開始しました。「118番の日」。海上保安庁が2011(平成23)年から実施。海上保安庁への緊急通報用電話「118番」を広く知ってもらう

続きを読む

1月17日が忌日である人々
2021年01月24日23:44

395年、古代ローマの皇帝、テオドシウス1世が冬営中のミラノで死去。48歳。テオドシウス大帝とも呼ばれます。わずか4か月ではありましたが、東西に分裂していたローマ帝国を実質的に1人で支配した最後の皇帝となりました。392年にキリスト教を東ローマ帝国の

続きを読む

1706年、アメリカの政治家、外交官、著述家、物理学者、気象学者のベンジャミン・フランクリンが生まれました。印刷業で成功を収めた後、政界に進出しアメリカ独立に多大な貢献をしました。また、凧を用いた実験で、雷が電気であることを明らかにしたことでも

続きを読む

記念日。「防災とボランティアの日」。1995年1月17日午前5時46分、淡路島北端を震源とする兵庫県南部地震が発生しました。阪神・淡路大震災では、政府や行政の対応の遅れが批判された一方で、学生を中心としたボランティア活動が活発化し、「日本のボランティ

続きを読む