mixiユーザー(id:5138718)

2021年01月24日23:46

116 view

1月18日の記念日、歴史上の主な出来事

まずは記念日から。

「都バスの日」。東京都交通局が制定。1924(大正13)年のこの日、東京市営乗合バスが東京駅への2系統で営業を開始しました。
「118番の日」。海上保安庁が2011(平成23)年から実施。海上保安庁への緊急通報用電話「118番」を広く知ってもらうための活動が行われます。「110番の日」は1月10日、
「119番の日」は11月9日。
「振袖火事の日」。1657(明暦3)年のこの日、江戸城天守閣と市街のほとんどを焼失し、死者が10万人にもおよんだ明暦の大火が起きました。この大火は「振袖火事」とも呼ばれます。これは次のような話によります。上野の神商大増屋十右衛門の娘おきくは、花見の時に美しい寺小姓を見初め、小姓が着ていた着物の色模様に似せた振袖をこしらえてもらい、毎日寺小姓を想い続けました。そして、恋の病に臥せったまま明暦元年1月16日、16歳で亡くなってしまいました。寺では法事が済むと、しきたり通り振袖を古着屋へ売り払いました。その振袖は本郷元町の麹屋吉兵衛の娘お花の手に渡りましたが、それ以来お花は病気になり、明暦2年の同じ日に死亡しました。振袖は再び古着屋の手を経て、麻布の質屋伊勢屋五兵衛の娘おたつのもとに渡りましたが、おたつも同じように、明暦3年の1月16日に亡くなりました。おたつの葬儀に、十右衛門夫婦と吉兵衛夫婦もたまたま来ており、三家は相談して、因縁の振り袖を本妙寺で供養してもらうことにしました。しかし、和尚が読経しながら振袖を火の中に投げ込んだ瞬間、突如吹いたつむじ風によって振袖が舞い上がって本堂に飛び込み、それが燃え広がって江戸中が大火となったのです。
「初観音」。毎月18日は観音(観世音)菩薩の縁日で、一年最初の縁日は「初観音」と呼ばれています。

次は歴史上の主な出来事。

350年、マグネンティウスがローマ皇帝コンスタンス1世を殺害し自ら帝位に就きました。
1020年(寛仁3年12月21日)、道長の息子、藤原頼通が関白に就任。親子2代にわたって藤原北家の全盛を迎えました。しかし頼道には娘がおらず、天皇家の外戚になれなかったため、以後、藤原北家は徐々に衰退。
1467年(文正2年)、畠山義就が上御霊社の畠山政長を襲い、応仁の乱が始ります。これには斯波氏の家督争いや、細川勝元と山名宗全の勢力争いも加わり、さらには室町幕府8代将軍足利義政の継嗣争いも加わって、ほぼ全国に争いが拡大しました。
1486年、ランカスター家のイングランド王ヘンリー7世がヨーク家のエリザベスと結婚し、ランカスター家とヨーク家を統一。
1586年(天正13年11月29日)、天正地震。飛騨国の帰雲城が埋没するなど日本中部で被害甚大。
1615年(慶長19年12月19日)、大坂冬の陣で和議が成立。
1654年、ウクライナでペラヤースラウ会議が行われ、結果ウクライナはロシアの保護下に入ります。
1657年(明暦3年)、江戸で明暦の大火(振袖火事)。死者10万人以上。江戸城天守閣が焼失。詳しくは「記念日」をご覧ください。
1701年、フリードリヒ1世が初代「プロイセンの王」に即位。
1778年、クックが2度目の太平洋探検中にヨーロッパ人で初めて現在のハワイ諸島に到達。サンドイッチ諸島と命名。
1871年、プロイセン王ヴィルヘルム1世がカイゼル(皇帝)に即位し、ドイツ第二帝国が成立。
1885年、銀座周辺で中国の日本人将校殺害に抗議するデモ行進。日本初の学生デモ。
1890年、富山市で米騒動。窮民300人が市役所に押しかけました。以後全国各地に拡大。
1911年、大逆事件で逮捕された幸徳秋水ら24人に死刑判決。
1915年、日置益駐中国公使が袁世凱政府に対し「対華二十一箇条要求」を提出。
1919年、第一次世界大戦講和のためのヴェルサイユ講和会議開催。米英仏伊日の5か国が参加。
1924年、東京で市営バス(現在の都バス)が運行開始。
1942年、ベルリンで「日独伊軍事協定」に調印。
1944年、第二次大戦で、レニングラードの独軍の包囲をソ連軍が解除。レニングラード包囲戦が終結。
1946年、「熊沢天皇」が出現。名古屋の雑貨商・熊沢寛道が、後醍醐天皇の南朝方の子孫だと名乗りを上げました。
1947年、2.1ゼネスト宣言。全官公庁労組拡大共闘委員会が2月1日午前零時から無期限ストに突入すると宣言。
1952年、韓国の李承晩大統領が、漁業資源保護を掲げて日本と韓国の海上に境界線を設定すると宣言(李承晩ライン)。
1956年、死刑廃止論を唱える弁護士・磯部常治の自宅で妻子が刺殺。2日後に犯人が自首し、同年11月に死刑が確定、1960年に執行。
1966年、授業料値上げなどに対し早大学生が無期限スト。6月に終結。
1969年、神田カルチェ・ラタン闘争。東大紛争を支援するとして、神田駿河台近辺の大学生らが明大通り一帯をバリケード封鎖。
1969年、東大・安田講堂を占拠した学生を排除するため機動隊が出動。翌日封鎖を解除。
1971年、運輸省が東北・上越・成田新幹線の基本計画を告示。
1976年、沖縄国際海洋博覧会が閉幕。入場者数延べ349万人で目標を大きく下回りました。
1977年、オーストラリア・グランヴィル駅で列車が脱線。橋脚がなぎ倒された跨線橋が列車の上に落ち、死者83名。
1980年、自衛官スパイ事件。元陸上自衛隊陸将補・宮永幸久ら3人が、ソ連への秘密情報漏洩の疑いで逮捕。
1984年、福岡県の三井三池炭鉱有明鉱で坑内火災。一酸化炭素中毒で83人死亡。
1988年、重慶郊外で中国西南航空機が墜落。日本人3人を含む108人全員死亡。
1990年、天皇の戦争責任発言をした長崎市の本島市長が右翼団体幹部に撃たれ重傷。
2002年、シエラレオネ内戦が終結。
2006年、前日のライブドア・ショックにより、株式市場全体に売り注文が殺到。東証の全銘柄が取引停止に。
2018年、最高裁判所が地下鉄サリン事件の実行犯の送迎役・高橋克也の上告を棄却し、高橋の無期懲役が確定。オウム真理教事件の一連の刑事裁判が終結。

次は誕生日。
7 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31