mixiユーザー(id:6088356)

日記一覧

2018年12月09日のツイート物語にとって「感情移入」というのは必須の要件と言っていいが、これはキャラクターが単体でどういうものであるかとはあまり関係がない。この辺が分からないと、ただ単にキャラクターそのものに感情移入できたとしても作品自体が面白

続きを読む

2018年12月07日のツイートYouTube Premiumオリジナルドラマ「オリジン」、8話まで観て、まあ面白くないことはないけど、つらいところがある。最初に思ったのは、SFなのにSFがしっかりしてない。宇宙船は、エレベーターが通る軸を中心に、10個のリング状の区画

続きを読む

2018年11月20日のツイートユッピがついにねんがんのJKT48総選挙の第1位となりました。おめでとう! 私としてはこれは当然のことで、あーやっと当然の形になったか…と思ってますが。実のところ、こうなったことで日本や世界が、ユッピひいてはJKT48に目を向

続きを読む

2018年11月14日のツイート物語論で言う「成長」とは人間的成長のこと。主人公は話の中で成長しなければいけない。力がパワーアップするのとは別次元の話。悪役の場合、悪を貫いてパワーアップするというのは人間的成長ではない。悪役にとって成長するというの

続きを読む

2018年10月22日のツイート3DSのゲーム「スライムの野望」。最初はスマホでリリース、それから各機種版が出た。3DS版は500円。クォータービュータイプのシミュレーションゲーム。スライムたちを動かして人間をのっとり、戦う。かなり面白いです。マーセナリー

続きを読む

漫画よもやま話
2019年01月01日04:27

2018年10月17日のツイートドラゴンボールは相当ハマった。始まったときはそれほどでもなかったけど天下一武闘会が始まってからは夢中になった。スト2が出て格闘ゲームにハマってたのと相乗効果がすごかった。頭の中にそういうのしかなくなって、描きたいもの

続きを読む

映画エクスマキナの感想
2019年01月01日04:16

2018年10月15日のツイート映画エクスマキナの感想。話・オチはよかったから総合評価としては悪くないのだけど、そこに行くまでが退屈すぎる。理屈っぽい奴のつまらない会話を延々聞かされる。それに耐えなければオチまで行けない。たぶん作った人はこれが面白

続きを読む

2018年10月02日のツイート一時は敬遠したマーセナリーズサーガ3だけど、なんだかやりたくなってきた。こんな記事とかも読んだりして。埋もれた財宝 新たなるオウガの伝説 マーセナリーズサーガhttp://donkist.blog61.fc2.com/blog-entry-1087.htmlレベルアッ

続きを読む

2018年09月22日のツイート実は「ワルキューレ」という発音はない。ドイツ語の「Walkure」からきていると思うのだが、これは「ヴァルキューレ」と発音する。要するにドイツ語の「W」は「ヴ」と発音するわけ。しかし北欧神話はドイツではない。では北欧神話の原

続きを読む

2018年09月02日のツイート最近エイリアンコヴェナントを観たのだけど面白かったー。プロメテウスはイマイチだったけどコヴェナントは当たりだ。コヴェナントは単純にプロメテウスの改良版って感じだった。まあ悪趣味な映画なのだけどね。でもエイリアンってこ

続きを読む

2018年08月24日のツイート「ストーリーってどうやって考えるの?」という質問を受けたので、ちょっとここに書く。一番簡単なのが、自分が漫画・アニメ・映画・ドラマ・小説といったストーリーのあるメディアをよく鑑賞して、マネをすればいい。好きな漫画とか

続きを読む

人狼ゲームについて
2019年01月01日02:50

2018年08月13日のツイート人狼殺の動画見てたら気づくことがあった。人狼って要するに「ディベートを武器としたバトルロワイヤルの様相を呈する真と偽の闘争」ですね(要したわりに少し長い)。プレイヤーはそれぞれが「村人」と「村人に化けた人狼」となる(

続きを読む

模写について
2019年01月01日02:31

2018年07月14日のツイート私はだいたい小学校前からマンガ絵を描いてるが、基本的には模写するのが好きじゃない。なぜなら面白くないから。なぜ面白くないかの第一は、いちいち手本を見て描いて見て描いてするのが面倒だから。第二に、見て描いたら普通にそっ

続きを読む

ガンダム実写化
2019年01月01日02:23

2018年07月11日のツイートガンダムの実写化が他の原作→実写化と比べて何が敷居が低いかって、すでに膨大なバリエーションが作られているコンテンツだってとこ。要するに、そもそも「原作に相当するものが巨大で多様」という状態なので、そこからどんなバリエ

続きを読む

2018年06月27日のツイート 二ヶ国語、三ヶ国語できて絵が描けて音楽も作れて映像編集もできて撮影(スチル、ムービー共に)もできてアニメーションも描けて3Dもできて、しまいにはプログラミングもできるみたいな人が今後たくさん出てくるだろう。けどそれを

続きを読む

2018年06月26日のツイート高校の時は1つのノートで全ての授業を絵描いて過ごしたわその代償として職員室で2時間の正座をさせられたが教師がわらわら集まってきて俺の絵だらけのノートを見てみんななんか諦めてたあきまん氏のツイートよりhttps://twitter.co

続きを読む

2018年05月28日のツイートユッピがチームK3からチームJに移籍。さらにチームJのセンターに。すごい。ショック。良いとか悪いとかじゃなくて、衝撃。ユッピといえばK3、K3といえばユッピ、という安定した観念をぶち壊されたような感じ。これも要するにスクラッ

続きを読む

2018年05月12日のツイート自業自得と人間が一人では生きられないこととは矛盾しない。まず生物が単独では生きられないのは当たり前。自業自得の業というのは悪いことだけのことを指さない。いいことも悪いことも自分の行為による結果は自分が得ることになる、

続きを読む

2018年04月25日のツイートヤマトがらガンダムが出撃するのがガンダム、波動砲はイデオンの波導ガンに持ち越し。マクロスはこの系統の発展形。ちなみにヤマトとガンダムの間にガイキングとダンガードA、マクロスの直前にザブングルがある。ザブングルとほぼ同

続きを読む

2018年04月17日のツイート物語の「テーマ」の、間違いとは言わずとも甘い解釈を見た。物語において解決される問題のことをテーマと言っていた。確かにテーマというのは課題という意味があるのでそういう解釈もできる。しかしこれにはテーマとは違う呼び方があ

続きを読む

貧乏人が工夫して描く妙
2019年01月01日00:43

2018年03月05日のツイート日本アニメが世界ヒットしても何故クリエイターにお金が届かなかったのか? エヴァでヨーロッパにアニメ再ブームを起こしたイタリア人の戦い http://originalnews.nico/81784個人的な意見を言わせて貰うと、作者に金が入るか入らない

続きを読む